メニュー 閉じる

タグ: 暁星小学校

早稲田を歩く子どもたち!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。

今日は、「受験対話」の生徒さんから聞いた、おもしろい話を紹介します:wink:
「受験対話」の母親塾に通う生徒さんの中に、
長年、ニューヨークで暮らしてきたアヤカちゃんのお母さまがおられます。
このアヤカちゃんのお母さまが、話してくれたのですが、
地下鉄東西線の早稲田駅から「受験対話」まで歩いて来る途中で見る、
早稲田を歩く若者たちの「歩き方」が、とても気になるそうなのです。

歩き方など、人それぞれであってよいのだから、
それは各人の勝手だと、みなさんは思われるでしょうが、
あいにく、それが、勝手に歩けるほど歩道が広くない場所があるのです。

たとえば、早稲田駅周辺の歩道内には、駐輪場が併設してありまして、
早稲田大学生早稲田中学・高校の生徒などが
授業の開始時間に合わせて、この歩道を歩くのです。
ただでさえ狭い歩道に、駐輪場を設置してあるため、
さらに歩きにくい状況になっています。

このような歩道を何度も歩いていて、アヤカちゃんのお母さまが気づいたのは、
早稲田を歩く若者たちが、急ぐ人や、追い抜きたい人がいるかもしれないという他人の都合に、
全くといってよいほど無感覚なことだ、とおっしゃるのです。
だらだらと友人同士、狭い歩道いっぱいに、ふさいで歩く。
急いでいる、後から来る人に、まるで無関心だというのです。

どうにもならない、この若者たちの「歩き方」に、
アヤカちゃんのお母さまは、早稲田駅からタクシーに乗って
「受験対話」までやってくるようになりました。

ニューヨークでは歩き方で出身国が分かる?

アヤカちゃんのお母さまが、
ニューヨークで暮らしているときに感じていたのは、
ニューヨークを歩いている日本人が、ひと目でわかるということでした。
つまり、「歩き方」を見ただけで、韓国人でもなく、中国人でもなく、
日本人だと、すぐにわかる、と言うのです。

それは、歩き方が、隙だらけだからなんだそうです。
他人同士、誰だかわからない者同士が行き交うのが都市なのに、
そこを歩くときに必要な緊張感や配慮、心づかいが、まるで感じられない。
それが、「カモ」を探しているニューヨークの若者たちに、すぐに気づかれてしまう。
つまり、「歩き方」で、日本人は、すぐに目を付けられてしまうのだそうです。

なるほど、なるほど。
アヤカちゃんのお母さまの話には、いろいろ考えさせられるヒントがありました。
私は、お母さま方と、こういうお話ができることが、とてもありがたいことだと思っています。:razz:

そういえば、先日、テレビニュースで、
「いま、優秀な高校生は、海外の大学に進学するようになってきた。
東大では、優秀な学生を確保するために、駒場の教室を、欧米スタイルに改装している」
というのをやってました。
子育てにも、国際的な視点を入れることが必要な時代がやって来たということでしょうか。
みなさんは、どのようにお考えでしょうか?

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

幼児教育・お受験対策・小学校受験は受験対話総合研究所にお任せ下さい!

受験対話研究所 教室風景
受験対話研究所 教室風景

受験対話総合研究所では、ご両親に幼児教育の要点を理解してもらい、小学校受験を成功させるために最も大切な、「家庭教育」の方針を決めていただくことから始めています。
ご両親が、毎日実践している家庭教育の内容と完成度に説得力があれば、有名私立小学校受験の合格は確実なものになります。
お子様の人間力を育てる幼児教室、受験対話総合研究所では、お父様お母様のバックアップも万全です。

お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

「受験対話」の話しことば教育!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話」総合研究所の平野伸明です。

今日、テレビを見ていたら、女性アナウンサーが、京都の雑貨屋さんを紹介していて、
商品の一つを指差し、「この青いヤツもきれいですねー」と言っていました。
また、別のアナウンサーが、「なにげに、いいですよねー」と。
アナウンサーの日本語が、ちよっとひどい。 いや、ひどすぎる。

最近、「受験対話」では

最近、「受験対話」には、有名女子高校の学生が、毎日のようにやって来きます。
「受験対話」で、小学校受験の勉強をしていた子どもたちが高校3年生になり、
同じ学校の友だちをつれてくるのです。
ところが、「受験対話」で、小学校、中学校、高校と勉強を
続けてきた子どもたちと、あきらかに違う高校生たちなのです。
「あたし、恋愛なんて、一個もしたことないんですー」と、
有名私立の女子高校生が言いいます。

そうか、近ごろは、恋愛経験を一個、二個と数えるのかー。:roll:
「一個、上の先輩がぁー、慶應大学とか早稲田大学に受かってー」
これも、小学校受験のお母さま方があこがれる、
有名私立の女子高校生たちが言うのです。
若い人たちは、年を「個」で数えます。
「一歳年上」なんて言わないのです。
年だけではありません。
「個」という助数詞で、いろいろなものを数えてしまいます。

「受験対話」の場所についても、
都電早稲田駅の前に、「ビルが三個並んでいて」と言います。
「その先に学校が二個あって」なんて続けてしまいます。
学校は「個・戸」では数えません。
また、「教室の前に、車が二個とまっていた」と言います。
「二台」とは言わない。
面倒だから簡略化したいという気持ちはわかるけど、
何でも「個」ですますのは、どうかと思います。

椅子は一脚、机も一脚、カミソリは一丁、手紙は一通、煙は一筋、などなど。
「受験対話」では、みんな数え方があり、それぞれに、どうしてそう数えるのか、
歴史があることを勉強させています。

「ことば」は生き物だから、数え方も時代とともに変わります。
ウサギは一羽と数えていましたが、一匹でも構わなくなりました。
大きな蝶も一頭と数えていましたが、一匹で構わなくなりました。
若い人たちに、このくらいは、勉強してもらわないといけないのではないのでしょうか。
高校生をみていて、大人の責任の大きさを感じています。:cry:

写真は、初めてやってくる女子高校生たちに、
とても好評の「受験対話」の教室から見える新緑です:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

幼児教育・お受験対策・小学校受験は受験対話総合研究所にお任せ下さい!

受験対話研究所 教室風景
受験対話研究所 教室風景

受験対話総合研究所では、ご両親に幼児教育の要点を理解してもらい、小学校受験を成功させるために最も大切な、「家庭教育」の方針を決めていただくことから始めています。
ご両親が、毎日実践している家庭教育の内容と完成度に説得力があれば、有名私立小学校受験の合格は確実なものになります。
お子様の人間力を育てる幼児教室、受験対話総合研究所では、お父様お母様のバックアップも万全です。

お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

大隈庭園を眺めながら…

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。

昨日は、小学校受験のレッスンが終ってから、
お母さま方と、
大隈講堂の横にある、カフェ125
お茶を楽しみました。
大隈庭園の木々を眺めながら、
シフォンケーキを食べたのですが、
やぁ、おいしかった!:razz:

オープンデッキで、
春の暖かな風を感じながらの、おしゃべりタイムでした:eek:

◆昨日の話題は
昨日の話題は、
子どもの「読む力」を育てるための、『読み聞かせ方法!』
というものでした。
「受験対話」に勉強に来られているお母さま方には、
現在の高校生、大学生の「読解力のなさ」をご理解いただき、
家庭教育のひとつとして、
子どもたちの「読む力」を、どのように育てたらよいのかの
レッスンを受けてもらっています。
たとえば、以下にあげたのは、
小学校の公開授業(国語)などで、
子どもたちが読んでいるのを聞くときのチェックポイントです。
①ブツブツ切れる読み方になっていないか
②棒読みになっていないか
③調子をつけた読み方になっていないか
④意味とは関係なく、部分部分が強い読み方になっていないか
⑤聞いていて、意味の区切りが、はっきりしない点はなかったか
⑥聞いていて、文脈がわかりにくいところはなかったか
などなど。
これらは、問題点のほんの一部になります。
小学生の、読み方には、いろいろな問題点があります。
このような点を、どのように指導し改善できるのかが、
先生方の腕の見せ所になるのですが…
「受験対話」では、
お母さまが、子どもたちに絵本を読み聞かせるときの
「正しい音読」が、
子どもの「読む力」を育てる第一歩につながると位置づけて、
お母さま方に勉強してもらっています。
昨日のカフェ125でのお茶会では、
この「読んで伝える」という話題で、盛り上がりました:razz:
話をするって、本当に大切なことなのだと、改めて感じました:wink:
◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
今週、一週間は、
受験対話」の裏にある、桜の名所『神田川』の
桜の開花情報を、写真でお届けします。

今週は、桜を見ながら、
子どもたちに「絵」を描いてもらったり、
お話をしてもらったりと、
楽しい時間が過ごせそうです。
毎年、この「桜の課外授業」がきっかけになり、
今まで、授業中に答えるのが苦手だったお子さんが、
元気よく話すようになったり、
絵を描くのが苦手だったお子さんが、
自分から絵を描くようになったするんです。
これも「桜パワー」かもしれません。
でも、子どもって、きっかけがあると、
急に、変わるんです。成長するのです。
楽しみ、楽しみ!:razz:
光塩女子学院暁星小学校特訓講座:「受験対話」 総合研究所
:razz:この記事を読んで、気になって下さった方は:razz:お気軽にこちらまでお問合わせください:wink:
応援していただけると嬉しいです…

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

幼児教育・お受験対策・小学校受験は受験対話総合研究所にお任せ下さい!

受験対話研究所 教室風景
受験対話研究所 教室風景

受験対話総合研究所では、ご両親に幼児教育の要点を理解してもらい、小学校受験を成功させるために最も大切な、「家庭教育」の方針を決めていただくことから始めています。
ご両親が、毎日実践している家庭教育の内容と完成度に説得力があれば、有名私立小学校受験の合格は確実なものになります。
お子様の人間力を育てる幼児教室、受験対話総合研究所では、お父様お母様のバックアップも万全です。

お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

ページ 2 の 8
1 2 3 4 8