こんにちは。
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所です。

原発震災後のこの国のかたち(早稲田大学)
今、幼児教室に通ってきているお母さま方の中で、
一番の話題をご紹介します。
以前、『不都合な真実』というドキュメンタリー映画がありました。
アル・ゴア元アメリカ副大統領が、
スライドを見せながら講演を続けている姿を追った記録映画です。
講演のテーマは「地球の危機」。
地球温暖化防止のための京都議定書の「生みの親」であるゴア氏は、
地球の自然破壊の現状が、いかに危機的であるかを、
スライドを見せながら説き続けましたが、
その現実、つまり「不都合な真実」に目を向けたくない
世の中の人々に絶望します。
昨年から、
「日本の危機」「日本人の危機」が
わが国のテーマになっています。
「不都合な真実」が
あとからあとから発表されることで、
乳児、幼児のお母さま方の気持ちが、
どれだけ重くなっていることか。
子どものことを思う母親の気持ちが、
この1年で、さらに「強く、強く」なったと感じているのは、
私だけではないはずです。
● こちらもご覧ください
家庭で楽しく学べる「ことばのカード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る名称カード
手作り 「試験に出る名称カード」 好評発売中!
このカードにある「名前」は、試験に出るものばかりですが、知らないお子さんが多いのです。「こんな名前まで覚えておかなきゃいけないの?」とお母さまが思われる「名前」が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく「名前」を覚えることができます。今からこのカードで勉強すれば、試験で「名前」がわからなくて困ることはありません。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院、暁星小学校を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●カラー 165枚●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:1050円(税込)
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215
▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |