こんにちは。
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所です。
昨日は、年長さんのレッスンが終わってから、
みんなで、神田川の遊歩道を散歩して、
椿山荘に行きました。
目的は「あじさい」のお勉強でした。
子どもたちが、じっくり観察します。
それを「ことば」にしてから
「絵」を描いてもらいました。
その後、受験対話総合研究所で「ことば」を学ぶ
お茶の水女子大学の大学院生と
千葉大学で生物を学ぶ学生が2人で、
子どもたちに「あじさい」のお話をしてくれました。
年長さんに、『あじさい』の「何を」「どのように」説明するのか、
2人は、一週間かけて準備(下見も)をしたとのこと。
この写真にある、「一瞬」を説明するだけでは、
幼児の勉強になりませんものねー。
子どもたちと一緒にいたお母さま方も、
学生たちの説明を見て、聞いて、拍手拍手でした。
■ 受験対話総合研究所
http://jukentaiwa.com/contact/index.html
家庭で楽しく学べる「ことばのカード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る名称カード
手作り 「試験に出る名称カード」 好評発売中!
このカードにある「名前」は、試験に出るものばかりですが、知らないお子さんが多いのです。「こんな名前まで覚えておかなきゃいけないの?」とお母さまが思われる「名前」が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく「名前」を覚えることができます。今からこのカードで勉強すれば、試験で「名前」がわからなくて困ることはありません。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院、暁星小学校を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●カラー 165枚●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:1575円(税込)
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215
▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |