こんにちは。
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所です。
先日、早稲田中学校の入学式がありました。
早稲田大学の学生になる道は、複数用意されています。
早稲田中学校に入学するのも、確立の高い一つの道です。
ただし、早稲田中学校の学生も
早稲田大学の推薦枠に入り、
人気学部を選択するときには、
全国の高校生と戦える「実力」が必要になります。
しかし、それだけでは、早稲田中学校に入った意味がありません。
早稲田中学校には、
早稲田大学の伝統を引き継ぐ多くの先生方がおられます。
この先生方から、「なに」を学び、「なに」を身につけられるのかが、
早稲田大学に進学してからの活動の原点になるはずです。
早稲田大学の希望学部に進学する席を確実に確保しつつ、
大学で、リーダーになる実力と、
社会貢献につなげる力を身につけていくのが
早稲田中学校の学生です。
幼児のお母様たちにも、知っておいていただきたいことです。
家庭で楽しく学べる「ことばのカード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る名称カード
手作り 「試験に出る名称カード」 好評発売中!
このカードにある「名前」は、試験に出るものばかりですが、知らないお子さんが多いのです。「こんな名前まで覚えておかなきゃいけないの?」とお母さまが思われる「名前」が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく「名前」を覚えることができます。今からこのカードで勉強すれば、試験で「名前」がわからなくて困ることはありません。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院、暁星小学校を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●カラー 165枚●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2100円(税込)
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215
▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |