あこがれの有名私立小学校への第一歩 年中さんのための個別指導塾「受験対話」総合研究所

学習院女子大学卒業式

2015年 3月 27日

 

こんにちは。:razz:

年中さんから大学院修了までの20年一貫教育

でおなじみの受験対話総合研究所です。

 

学習院女子大学卒業式

学習院女子大学卒業式

 

 先日、学習院女子大学の卒業式と学習院女子大学大学院の修了式がありました。

 袴姿の女子学生が、カメラを構えた父親をせかして

「早く撮って、早く撮って」と照れながら言っていました。

傍らでお母様が微笑んでいた。

毎年のことですが、女子大学の卒業式には、素敵な場面がありますね。

この娘さんもいつか、卒業式の写真を見ながら、シャッターの押してくれたお父様や

微笑んでいたお母さまの表情を思い出すことがあるのでしょうね。

 

幼児のお母さま方には、

まだまだ先の話ですが、

幼い頃からどのように育ててきたのか、育てられてきたのかが、

大学の卒業式のこのような一場面にも出るような気がします。

 

みなさん、待っています!

 

※ 以下は、大学生の「ことばの力」を育てる検定試験の案内です。

 

大学生の「ことば」を育てる!  大学1年生対象  第1回「ことばの力」検定試験 《早稲田会場》

                   高校生のための「日本語」講座

この大学生向け「ことばの力」検定試験は、年中さんから大学卒業までの

18年間一貫教育を行ってきた受験対話総合研究所が実施しています。

私どもには、大学入学後初めて訪ねてきた、国語の成績がよかった、難関

大学(医学部含)の学生たちが多数在籍しています。しかし彼らの実情は、

本物の「ことばの力」を育ててこなかったため、就職活動を始める時期になっ

ても、大人の世界に入っていけない学生が多かったのです。そこで私どもでは、

彼らの「ことば」を鍛えることで、一人一人の学生の夢を実現するための

お手伝いを20年行ってきました。この経験を踏まえて検定試験では、試

験問題の正解を当てることではなく、大学時代に、この「ことば」を心に

刻んでおくと、人生がとても楽しく充実したものになり、キミ自身が輝き

ますという、「言葉の楽しさ」を知ることのできる問題を出題しています。

「就職面接で、 四十代、五十代の人事担当者と、実のある対話ができた」

   喜びの声が多いことも特徴です。昨年までの大学生に欠けていた能力を踏まえ、

大学時代に身につけておきたい「ことば」に出会ってもらいます。

大学生活と卒業後の人生を

  考えたいという全国の大学生にお薦めの試験です。

●受験料:4500円(税込)

お問い合わせ、お申し込みはこちらまで

HP:大学生の「ことば」を育てる受験対話総合研究所

TEL:03-3203-0215

 

▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験へ ブログランキング 人気ブログランキングへ

幼児のお母さまのための「早稲田大学大学院法務研究科」合格作戦

2015年 3月 16日

 

こんにちは。

年中さんから大学院修了までの20年一貫教育

でおなじみの受験対話総合研究所です。

 

早稲田大学大学院法務研究科新入生ガイダンス

早稲田大学大学院法務研究科新入生ガイダンス

 

先日、早稲田大学大学院法務研究科の新入生ガイダンスがありました。

 

この日、受験対話総合研究所で、

新入生のみなさんと、先輩たちが話し合ったテーマは、

4歳と3歳の兄、1歳の妹が、福岡市で飲酒運転の車に追突され、

海に沈んだ車の中にいて死亡した事故についてでした。

福岡地裁は、被告に、業務上過失致死罪などの上限、懲役7年6ヶ月の判決を言い渡した。

危険運転致死傷罪(最高刑・懲役20年)は、要件を満たしていないとして適用されなかった。

この時点での資料を読み込み、

法律の話はもちろん、わが子をなくした親の悲しみについて話し合いました。

人の気持ちがわからない法律家は、いい仕事ができません。

「こころ」の訓練、「ことば」の訓練は、必須科目です。

 

幼児のお母さま方には、

大学院生たちがどうしてこのような勉強をしなくてはならないのかを

考えていただきたいのです。

いま電車の中などで、小学生、中学生、高校生、大学生の話している内容を聞いて、

危機感を感じているお母さまはいらっしゃらないでしょうか?

みなさんで、いろいろ知恵を出し合って、教育について考えていきましょう。

 

みなさん、待っています!

 

※ 以下は、大学生の「ことばの力」を育てる検定試験の案内です。

 

大学生の「ことば」を育てる!   大学1年生対象  第1回「ことばの力」検定試験

高校生のための「日本語」講座

大学生のための「日本語」実践講座

5月 「早稲田会場」            好評受付中!
この大学生向け「ことばの力」検定試験は、年中さんから大学卒業までの18年間一貫教育を行ってきた受験対話総合研究所が実施しています。私どもには、大学入学後初めて訪ねてきた、国語の成績がよかった、難関大学(医学部含)の学生たちも多数います。しかし彼らの実情は、本物の「ことばの力」が育っていないため、就職活動を始める時期になっても、大人の世界に入っていけない学生が多いのです。そこで私どもでは、彼らの「ことば」を鍛えることで、一人一人の学生の夢を実現するためのお手伝いを20年行ってきました。この経験を踏まえて検定試験では、試験問題の正解を当てることが目的ではなく、大学時代に、この「ことば」を心に刻んでおくと、人生がとても楽しく充実したものになり、キミ自身が輝きますという、「学びの楽しさ」を知ることのできる問題を出題しています。昨年までの大学生に欠けていた能力を踏まえ、新入生に身につけてもらいたい「ことば」をご用意しました。学習院女子大学の1年生をはじめ、全国の大学生にお薦めの試験です。

●受験料:4500円(税込)
お問い合わせ、お申し込みはこちらまで
HP:大学生のことばを育てる受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

   

▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験へ ブログランキング 人気ブログランキングへ

幼児のお母さまのための「早稲田大学文化構想学部」合格作戦!

2015年 3月 11日

 

こんにちは。:razz:

年中さんから大学卒業までの18年間一貫教育

でおなじみの受験対話総合研究所です。

 

早稲田大学文化構想学部入学試験

早稲田大学文化構想学部入学試験

 

先日、早稲田大学文化構想学部の入学試験がありました。

お子さんが試験を受けている間に、大勢のお父さま、お母さまが

受験対話総合研究所を訪ねてきてくださいました。

 

早稲田大学入学試験保護者控室

早稲田大学入学試験保護者控室

 

日本の学校教育を受けてきた子どもたちには、

「自分のことば」についての危機意識が、まったくと言っていいほどありません。

これは、子どもたちの責任ではなく、周りにいた大人たちに責任があります。

今回、訪ねてきてくださった親御さんは、海外経験のある方が多かった。

海外に出て、ある体験を積むと、「母語」の大切さが身にしみてわかるものなのですね。

※ 日本でずっと暮らしている親御さんや先生方は、まずは「英語」が大事と考えているので、

子どもたちも、これを当然のことと思っています。

しかし、海外で生活して「本物の英語」に接すると、

日本語の勉強が足りなかったことに気がつくのですね。

日本語でちゃんと話ができないのに、英語でちゃんとしゃべれるなんてありえませんものね。

 

 

子どもたちのこれまでの勉強は、試験で、あらかじめ用意されている答えを当てれば

よかったわけですが、これからは違います。

新入生たちは、文化構想学部の先輩たちと一緒に、実践的な「日本語」の勉強を始めることになります。

 

幼児のお母さま方には、こうした高校生、大学生の実態も知っていただき、

お子さんの教育について考えてもらっています。

 

みなさん、待っていますよ!

 

※ 以下は、大学生の「ことばの力」を育てる検定試験の案内です。

 

大学生の「ことば」を育てる!   大学1年生対象  第1回「ことばの力」検定試験

高校生のための「日本語」講座

大学生のための「日本語」実践講座

5月 「早稲田会場」            好評受付中!
この大学生向け「ことばの力」検定試験は、年中さんから大学卒業までの18年間一貫教育を行ってきた受験対話総合研究所が実施しています。私どもには、大学入学後初めて訪ねてきた、国語の成績がよかった、難関大学(医学部含)の学生たちも多数います。しかし彼らの実情は、本物の「ことばの力」が育っていないため、就職活動を始める時期になっても、大人の世界に入っていけない学生が多いのです。そこで私どもでは、彼らの「ことば」を鍛えることで、一人一人の学生の夢を実現するためのお手伝いを20年行ってきました。この経験を踏まえて検定試験では、試験問題の正解を当てることが目的ではなく、大学時代に、この「ことば」を心に刻んでおくと、人生がとても楽しく充実したものになり、キミ自身が輝きますという、「学びの楽しさ」を知ることのできる問題を出題しています。昨年までの大学生に欠けていた能力を踏まえ、新入生に身につけてもらいたい「ことば」をご用意しました。学習院女子大学の1年生をはじめ、全国の大学生にお薦めの試験です。

●受験料:4500円(税込)
お問い合わせ、お申し込みはこちらまで
HP:大学生のことばを育てる受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

   

▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験へ ブログランキング 人気ブログランキングへ
Page 1 of 4
1 2 3 4