あこがれの有名私立小学校への第一歩 年中さんのための個別指導塾「受験対話」総合研究所

夏休みは、「ことば」の訓練を徹底的に行う絶好の期間です!

2015年 7月 21日

こんにちは。:razz:

年中さんから大学卒業までの18年間一貫教育

でおなじみの受験対話総合研究所です。

 

慶應大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座

慶應大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座

 

《幼児のお母さまに知ってもらいたい、慶応大学の学生たちのこと》

 

受験対話総合研究所では、

慶應義塾大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座を

開講しています。

 

受験対話総合研究所を訪ねてくる

慶應義塾大学の学生の特徴は、

ほとんどの子たちが、留学経験者ということです。

 

留学するとわかることは、

英語よりも

母語である日本語に問題があったということです。

 

私が、「さすが、慶応大学の学生だ」と感心するのは、

彼・彼女たちは、自分に足りないものがあるとわかると、

すぐ補おうとします。

「教養」があるから、できるのです。

 

留学をしてきた慶応大学の学生の話を聞くと、

幼児の頃から「英語、英語」なんて育てられ方はしていないのです。

彼・彼女たちを育ててきた、お父さま、お母さまたちも「教養」があるからでしょう。

彼らの話によると、小学校四年生頃までは、

徹底的に「日本語」を鍛えていたと口をそろえて言います。

 

幼児のお母さま方に、知ってもらいたいお話でした。

 

※ 8月2週目から「合宿」が始まります。教材作成スタッフも参加する

  ため、8月末まで、教材、カードの受付ができなくなります。

  夏休みの家庭学習に使おうとお考えのお母さま、お早めにご連絡いた

  だけますと助かりますよろしくお願いいたします。

 

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」

試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2000円(税別) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験へ ブログランキング 人気ブログランキングへ

お母さまにも知ってもらいたい「東京大学の学生のための日本語講座」

2015年 7月 18日

 

こんにちは。

年長さんから大学卒業までの18年間一貫教育でおなじみの

受験対話総合研究所です。

 

東京大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座

東京大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座

 

受験対話総合研究所では、

東京大学の1年生のための就職準備「日本語」実践講座の

9月生を募集しています。  8月生は満員になりました。

 

受験対話総合研究所で勉強している大学生は、

体育会の学生が多いのです。

 

大学生の親御さんの年代だと、わかると思うのですが、

あの頃は、体育会の○○部は、この喫茶店がたまり場になっていて、

新入生が入ってくると、喫茶店のマスターに紹介して仲間入りをする。

△△部は、あの食堂が連絡先になって、新入生は、食堂のおばちゃん

に紹介され、この食堂で電話番をすることから活動がはじまるなんて、

よくありました。

受験対話総合研究所は、今もこんな感じです。

新入生が入ってくると、先輩たちが連れてきて、紹介してくれます。

 

体育会で体を鍛え、その上「日本語」を鍛えるのです。

どの企業も「来て欲しい」というのです。

 

子どもに、英語を身につけさせようと熱心な学校の先生やお母さまには、

何を言っているのか、わからないかもしれません。

 大学生を見続けていると、「日本語」の勉強がいかに大切なのかが、

よくわかります!

 

 

※ 8月2週目から「合宿」が始まります。教材作成スタッフも参加する

  ため、8月末まで、教材、カードの受付ができなくなります。

  夏休みの家庭学習に使おうとお考えのお母さま、お早めにご連絡いた

  だけますと助かりますよろしくお願いいたします。

 

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」

試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2000円(税別) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験へ ブログランキング 人気ブログランキングへ

学習院女子中等科学校説明会

2015年 7月 12日

 

こんにちは。

年中さんから大学卒業までの18年間一貫教育でおなじみの

受験対話総合研究所です。

 

学習院女子中等科学校説明会

学習院女子中等科学校説明会

 

 

昨日、学習院女子中等科の学校説明会がありました。

 

その後、受験対話総合研究所を訪ねてきてくれた

お父さま、お母さま、本当にありがとうございました。

 

いきなり、「レポートを書いてください」と言われ、

驚かれた方もいらっしゃいましたが、

ちゃんと準備されてきた方も大勢おられました。

入会試験が、親御さんのレポート書きって、珍しいですか?

そうかなー。

親御さんの「教養」を見れば、子どものことはわかります。

レポートを書いてもらう目的は、「家庭の教育力」を見るためです。

 

お子さんは、お父さまの日本語、お母さまの日本語、先生の日本語を

毎日聞いて大きくなります。

お子さんの「教育」を大切に考えるのであれば、

お子さんに聞かせる「日本語」を、毎日磨いているのは当然です。

 

お父さま、お母さま、そして学校の先生もご一緒に、

「日本語」について、

楽しいお話ができる機会を増やしていきます。

 

※ 8月2週目から「合宿」が始まります。教材作成スタッフも参加するため、

  8月末まで、教材、カードの受付ができなくなります。

  夏休みの家庭学習に使おうとお考えのお母さま、お早めにご連絡いただけ

  ますと助かりますよろしくお願いいたします。

 

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」

試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2000円(税別) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験へ ブログランキング 人気ブログランキングへ
Page 1 of 2
1 2