あこがれの有名私立小学校への第一歩 年中さんのための個別指導塾「受験対話」総合研究所

早稲田さくらまつり

2018年 3月 8日

 

 

こんにちは。

年中さんから大学卒業生までの18年間一貫教育でおなじみの

受験対話総合研究所です。

 

 

教室の窓からお花見を楽しみます。

教室の窓からお花見を楽しみます。

 

 

生まれる前の子どもたちが、地上に降りる順番を待っている。

「時の番人」から呼ばれた子どもは、船に乗り、

おのが命の誕生に向けて旅立つ。

メーテルリンクの『青い鳥』の一場面です。

 

 

子どもたちと散歩を。「おしゃべり」を楽しみます。

子どもたちと散歩を。「おしゃべり」を楽しみます。

 

 

この「青い鳥」の話と、「さくら」の話を

毎年毎年、散歩をしながら、子どもたちにしています。

今年も楽しみにしています。

 

 

※【幼稚園、小学校の先生方へ】

講演や講座の依頼、お問い合わせは、メールでお願いいたします。

授業中は、電話での対応が難しいので、ご面倒をおかけいたします。

よろしくお願いいたします。

 

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」

試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2000円(税別) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

▼ブログが気に入ったら、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験へ ブログランキング 人気ブログランキングへ