こんにちは。
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所です。
三徳(早稲田店)
早稲田で、改装中だったスーパーが、 昨日、開店しました。
さっそく、幼児のお母さま方が、 子どもたちに安心して食べさせられる
「安全な食材」を求めて買い物に行きました。
ライバルのイトーヨーカドーに対して、
改装した店は、何を「売り」にしているのか?
もちろん、幼児を育てているお母さま方の期待は、
「安全な食材」の提供でした!
何の説明もなしに、棚に食材を並べておけば
消費者は買ってくれる、そんな時代は終わりました。
本気で子育てをしているお母さま方が納得する
「食材についての説明(データ)」を示してしてくれる スーパーができると、
東京中から、子育てママさんたちが買い物にくるでしょう。
早稲田大学南門の「稲」
早稲田大学の南門で育てられている稲も大きく育ちました。
受験対話総合研究所に通ってくる子どもたちは、
この南門の前を通ってくるので、
稲の成長記録の「絵日記」ができあがってきました。
あとは、 子どもたちが「このお米を食べたい!」と言ったときに、
お母さま方が、何と説明し、
子どもたちを納得させるのかが課題です。

受付中! サンケイリビング新聞社主催『秋の生涯学習ウイーク2012in新宿』
「知的な女性は文章上手」
サンケイリビング新聞社主催
『秋の生涯学習ウィーク2012in新宿』
■【講座名】
「知的な女性は文章上手」~あなたが変わる3つの秘訣~
■【講師】 受験対話総合研究所 研究員
■【内容】 職場や学校やご近所付き合いなどで、ちょっとした文章を書くときに、どうしたら、わかりやすく的確に、魅力的に伝えることができるのか。3つの秘訣で、あなたの知的な魅力を思いっきり表現してみてください!
■【日時】9月15日(土) 午前10時30分~12時
■【場所】工学院大学 新宿キャンパス
■【主催】サンケイリビング新聞社
■【協賛】文部科学省
■【受講料】500円
■【講座紹介】サンケイリビング紙 9月15日号
■ サンケイリビング東京・講座案内
■ 【事前の申し込みが必要です】
サンケイリビング新聞社「生涯学習ウィーク」事務局
フリーダイヤル 0120(122)581
月~金曜(祝日を除く) 午前10時~午後5時
家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!
試験に出る「季節カード」
手作り 「試験に出る季節カード」 好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
