メニュー 閉じる

カテゴリー: 教育の仕方

まだまだ寒いですねー!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所の平野伸明です。

今日は、幼児のレッスンが終わってから、
子どもたちとお母さま方、そして高校生たちと一緒に
椿山荘まで散歩をしました。

椿山荘の雪だるま

この写真は、椿山荘の脇道にあった雪だるまです。
 椿山荘のロウバイ

 この写真は、椿山荘の庭園にあったロウバイです。

椿山荘のロウバイ
椿山荘のロウバイ

実は、今日から早稲田大学の入学試験が始まりました。
受験対話総合研究所では、毎年恒例になりました、
幼児のお母さま方に、
早稲田大学の入試が行われているその日に、
同じ学部の過去問題を解いてもらうという授業があり、
本日、子どもたちのレッスンと同時に行いました。
今日は、早稲田大学文化構想学部の現代文の問題を
お母さま方(土曜日だったので、高校生たちにも)に挑戦してもらいました。
この様子は、明日のブログでご紹介いたします。 

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
 ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

早稲田高等学校卒業式!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所の平野伸明です。

早稲田高等学校卒業式(早稲田大学・大隈講堂)

今日は、早稲田大学の大隈講堂で、
早稲田高等学校の卒業式がありました。

受験対話総合研究所では、
2月の1日から、
早稲田大学にAO入試や指定校推薦で合格した学生及び
附属高校の学生を対象とした日本語クラスを開講しています。

学生たちは、言います。
「いままで国語は学校で習ってきたけれど、日本語はまだ習ってないから、
 だから…」
お母さま方にも、この学生たちの気持ちがわかるのではないでしょうか。
彼らの言う、「国語」と「日本語」の違いです。

「今の若者の言葉は…」という叱責の声は、大人から聞こえてきますが、
具体的にどうすればよいのか。誰も教えていない。
親も、教師も。
それこそが、若者たちが勉強したいと望んでいる「日本語」なのです。

大学生になる若者たちは、
この2月、3月に「日本語」の勉強をちゃんとすると、
大学の成績につながる答案作りやレポートの書き方、
また、就職活動に必要なエントリーシートや面接にも、
大きな効果が出るのです。

受験対話総合研究所の『母親塾』では、
幼児のお母さまが、家庭教育の1科目として、
子どもたちに、「日本語 」を教えられるように
勉強してもらっています。
子どもたちは、家庭教育で「日本語」を学び、
学校教育で「国語」を学びます。
このバランスのよい教育が、
子どもたちの「自分のことば」を育てるために、
大切なのです。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
 ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

知的な魅力を思いっきり表現してほしい!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所の平野伸明です。

椿山荘の梅の花
椿山荘の梅の花

先日行った、椿山荘での新年会のときの
話の続きです。

今回集まったお母さま方は、
お子さんが、年中のときから通われている方たちで、
『母親塾』で、
ご自身も勉強されておられます。

みなさん、1年以上勉強されていますので、
知的であると同時に、
聞き手に安心感を与える会話ができるのです。

プライベートなおしゃべりの世界でなく、
改まった場で、
目的を持ったコミュニケーションを展開するとき、
どうしたら、わかりやすく的確に、
魅力的に伝えることができるのか、
みなさん、よくわかっていらっしゃいます。

小学校受験をする母親として、
また、一人の女性としても、
信頼され、
ご自身の人生におけるチャンスも広がることでしょう。

ということで、
「今年も、みなさんが身につけた魅力的なことばで、
 知的な魅力を思い切り表現しながら、
 子育てをがんばりましょう!」という会でした。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
 ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

ページ 66 の 115
1 64 65 66 67 68 115