メニュー 閉じる

タグ: 白百合学園

「あまり多く果実をつくる枝は折る」

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話総合研究所の平野伸明です。
昨日は、早稲田高等学校の卒業式が、早稲田大学の大隈講堂でありました。

「受験対話」で勉強していた子どもたちも、今年は、2人が卒業しました。

エスカレーターで「何階」まで行くか

「受験対話」で、小学校受験の準備をしている子どもたちが受ける小学校は、
大きく3種類にわけられます。

1つ目は、エスカレーター式に、大学まで進学できる小学校。
これは、聖心女子学院白百合学園立教女学院などになりますが、
いまは、大学受験で、他の大学へ進学する子も多いですね。

2つ目は、高校までエスカレーターであがれる進学校です。
これは、光塩女子学院暁星小学校になります。

3つ目は、中学受験に強い小学校を選ぶ場合です。
つまり、お母さまの中には、
「中学校受験に有利だから、○○小学校へ入りたいのです」とおっしゃって、
初めから、中学受験を考えておられる方がいらっしゃるのです。

これは、子どもの成長段階や性格、それに試験の内容などを考え合わせて、
いつ勝負をかけることが子どものためになるのかを決めてらっしゃるのですね。

「受験対話」の場合 (男の子)

そういう子どもたちが中学校受験するときに、一番数が多いのが、早稲田中学校なのです。
「受験対話」が、早稲田にあるので、年少さん、年中さん、年長さんと、3年間、
地下鉄東西線の早稲田駅から「受験対話」まで歩く途中で、
早稲田中学校、早稲田高等学校のお兄さんたちに声をかけてもらったり、
遊んでもらったり、文化祭に行ってみたりと、
幼い頃の体験が、彼らの心のどこかに刻まれるのでしょうね。
この早稲田の地で学んでいたいという気持ちが強くなるのだというのです。

卒業生に贈ることば

昨日、早稲田高等学校を卒業した2人の男の子に贈ったことばを紹介します。
徳富蘆花のことばです。
「あまり多く果実をつくる枝は折る」
これは、美しい自然とともに豊かな人生を送る生活を綴った濾過の随筆集にあることばです。
現代に生きる私たち、これからを生きる若者たちが、
心に刻まなくてはならないとても大切なことばです。

たとえば、目的がないまま富を追求することは、
ただ枝を折るために果実を実らせるに等しい、ということです。
いま、この国のニュースを見ていると、どこにも未来への理想(ビジョン)が見当たらない。
ただ、金銭だけの欲望が渦巻いている。
何のための富なのか。
その目的どころか、最低限の倫理も喪失しているニュースばかりです。
明治、大正と生きた小説家の徳富濾過には、いまの日本人が見えていたのかもしれませんね。

卒業式にあたり、若者たちを育てる大人がしっかりしないといけないのだと、強く思いました。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

試験に出る「暁星小学校・合格問題集」

暁星小学校・問題集

この「暁星小学校・合格問題集」は、受験対話総合研究所から暁星小学校に合格した子どもたちが、8月、9月に使用していた問題集の中から、試験によく出る問題を40題厳選しました。
数の問題やシーソーの問題など、書店で見かける暁星小学校の対策本の問題より、難しいと感じるでしょうが、この問題集で、繰り返し勉強すると、暁星小学校の過去問題を一瞬見ただけで、子どもたちの頭に、解法パターンがすぐに浮かぶようになります。
入試で、問題のスピード処理を求める暁星小学校の対策が、ご家庭で出来ます。
●価格:2100円(税込)
●詳しくは、こちらのページをご覧ください
●好評発売中!

「聖心女子学院・白百合学園・立教女学院」スタート講座!

こんにちは。:razz:

小学校受験でおなじみの「受験対話総合研究所の平野伸明です。
「受験対話」では、「聖心女子学院白百合学園立教女学院スタート講座が始まりました。
この講座は、新年長さんになり、新しく「受験対話」に入ってこられたお子さんのための、基礎トレーニング講座です。

少しだけ授業の内容を紹介しますね。:smile:
第1回目の授業で、立教女学院を目指す、メイちゃんが、
先生:「昨日の夜は、何を食べましたか?」
メイちゃん:「お寿司です」
先生:「どこで食べたのですか?」
メイちゃん:「お寿司屋さんです」
先生:「どんなお寿司屋さんでしたか?」
メイちゃん:「…」
メイちゃん:「お皿が、回ってました!」
その時、メイちゃんの後ろにいたお母さんが、急に立ち上がって言いました。
「メイちゃん、あなた、何言ってるの。回転寿司に行ったことないでしょう。
昨日のお寿司屋さんのこと、思い出して、話なさい!
お寿司屋さんがにぎってくれていたでしょ!」
メイちゃん「…」

大人だって子どもの記憶が曖昧だと、
お母さま方は、「ちゃんと、思い出して、話なさい!」と言います。
でも、ちょっと、待ってください。
お母さん、「そのお寿司屋さん、どんなものを着ていましたか?」と尋ねられたら、
職人さんの着衣を思い出せますか?
大人でも、思い出そうとして、わからないことって、けっこうあるのです。
お寿司屋さんに一時間いたとすると、
自分たちのために、一時間もお寿司をにぎってくれた職人さんが
着ていた服装の記憶さえ確かではないのです。

まぁ、夕食は、おいしくお寿司が食べられればよいわけで、
その他のことは、目に入っていないことが多いのです。
言い換えると、人は、自分がはっきり意識し、関心を持って見ないと、
見ているつもりでも、見逃していて、記憶に留めていないということなのです。

これは、記憶力の問題ではなく、「感じ方」の問題であり、「見方」の問題なのですね。
そこで、第一回目のスタート講座では、お母さま方にも参加してもらって、
「記憶の中に残すには、どのようにしたらよいのか」というお勉強をしました。

パイナップル畑

下の写真は、沖縄・石垣島のパイナップル畑です。

石垣島のパイナップル畑
石垣島のパイナップル畑

お母さま、この写真を、見たまま、お話してみてください。
なかなか、むずかしいでしょう:oops:
お子さんと一緒に勉強できるのが、小学校受験のいいところです。
お受験を上手に利用して、親子で成長できる有意義な時間にしましょう!:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

幼児教育・お受験対策・小学校受験は受験対話総合研究所にお任せ下さい!

受験対話研究所 教室風景
受験対話研究所 教室風景

受験対話総合研究所では、ご両親に幼児教育の要点を理解してもらい、小学校受験を成功させるために最も大切な、「家庭教育」の方針を決めていただくことから始めています。
ご両親が、毎日実践している家庭教育の内容と完成度に説得力があれば、有名私立小学校受験の合格は確実なものになります。
お子様の人間力を育てる幼児教室、受験対話総合研究所では、お父様お母様のバックアップも万全です。

お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

「あれ、あれ人類」誕生!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話総合研究所の平野伸明です。
みなさん、年長さん用の「試験に出る名称カード」のご注文を、
たくさん、たくさん、ありがとうございます。:wink:
うれしいなー。:razz:

試験にでる名称カード!
試験にでる名称カード!

だって、多くのお母さま方が、子どもたちの「ことば」について、
関心を持たれているという証拠ですものね。
いや、関心というよりも、危機感を持っていらっしゃるから、
この「名称カード」を必要と思っていただけたのではないでしょうか。
そこで今日は、この「名称カード」を作ったきっかけについて、お話しますね。

これは、5年前の1月のことだったんです。
他の幼児教室で、集団授業を受けていた、
新年長さんのカナちゃんがお母さまと一緒に、「受験対話」を訪ねてきました。
お母さまの悩みは、
「幼児教室の先生が問いかけても、カナちゃんは、目をあわそうとしません。
それに答えようとする意欲も見えないし、体や表情が固まってしまうのです」
「ところが、集団授業ですから、先生方は、カナちゃんが答えるまで
待っていてくれません。次のお子さんを指名してしまいます。
このまま集団授業に通っていても、この子が話せるようにならない
と思いました」ということで、「受験対話」の個別指導に来られたのです。

カナちゃんが来たのが1月でした。
春の第1回目の模擬試験で、まずまずの成績をとるためには、特別な訓練が必要でした。
その時に作ったのが、この「名称カード」です。
ベテラン講師たちが、カナちゃんのために、手作りしました。
カナちゃんは、このカードを使って、何度も何度も繰り返しながら、言葉を覚えていきました。

今は、聖心女子学院に通っているカナちゃんですが、
先日、「受験対話」に遊びにきたときには、ジャニーズの嵐の桜井君の話がとまりませんでした。
質問すると、目も合わせられなくて、黙って、体が固まっていた
カナちゃんとは思えないほど、今は、明るく、楽しそうに話ができるお嬢さんになっていました。

「ことば遅れ」の傾向が…

ところで、この「ことばの遅れ」を心配されるお母さまが最近増えてきています。
原因は、どこにあるのでしょうか。
これまで私が経験してきた範囲でお話しますと、
とにかく、お母さま方の日常生活が忙しくなってきているところに原因があると思うのです。

つまり、お母さま方が、子どもたちの発する言葉を待ってあげる余裕がなくなってきているのです。
たとえば、お子さんが考えていると、
「○○じゃないの」「○○なんでしょ」「早く○○って言いなさいよ」と、
先回りして、お母さまが、言葉にしてしまう。
お母さまは、お子さんの表情を見ただけで、気持ちを読み取ってしまいますからね。

また、子どもが、「あれ、取って」というだけで、マヨネーズやケチャップを渡してしまう。
「あれ、あれ」というだけで、クーピーやハサミを用意してあげたりします。
これでは、とても言葉の訓練にはなりません。
毎日毎日、子どもたちから、言葉を身につける機会をうばってしまっているのです。:cry:

ということで、子どもたちは、言葉を覚える必要を感じずに、
「あれ、あれ」としか言わなくなる、「あれ、あれ人類」になってしまうのです。
まぁ、言葉を発しなくても生活できるのですから、
子どもたちが、言葉を覚えたり、使ったりする努力をしなくなるのは当然なのです。
こうして、「ことばの遅れた」子どもになってしまうのです。

小学校受験を考えた場合

「受験対話」の場合、この傾向は、希望校が、男女共学ではなく、

聖心女子学院や、白百合学園立教女学院などの有名女子校を目指しているお子さんに多くなっています。
もともと生活環境が整っているご家庭が多いので、
子どもたちは、自分の思ったことを言葉にしなくても生活できてしまうのでしょうね。

ただし、「受験対話」では、カードを使った特訓を受けてもらい、
4月からの「聖心女子学院・白百合学園・立教女学院」特訓講座
暁星小学校光塩女子学院特訓講座の開講日までに、
他の子どもたちに、追いつくように勉強してもらっています。

手作りなので…

この記事の右側の欄に、「名称カード」のご案内を載せました。
講師の手作りカードですので、多くは作れません。
もし、お子さんの「ことば」に、少しで不安があるようでしたら、使っていただけると、必ず効果があります。
小学校受験を考えているお子さんはもちろんですが、
受験しないお子さんでも、このカードでお勉強していただけたると、お話、おしゃべりをすることが、楽しくなりますよ。

子育ては、「ことばの教育」から始まるって言います。
ぜひ、「名称カード」を活用してみてください!

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

幼児教育・お受験対策・小学校受験は受験対話総合研究所にお任せ下さい!

受験対話研究所 教室風景
受験対話研究所 教室風景

受験対話総合研究所では、ご両親に幼児教育の要点を理解してもらい、小学校受験を成功させるために最も大切な、「家庭教育」の方針を決めていただくことから始めています。
ご両親が、毎日実践している家庭教育の内容と完成度に説得力があれば、有名私立小学校受験の合格は確実なものになります。
お子様の人間力を育てる幼児教室、受験対話総合研究所では、お父様お母様のバックアップも万全です。

お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

ページ 8 の 11
1 6 7 8 9 10 11