メニュー 閉じる

タグ: 上智大学

感動のあるレッスンで他人の痛みがわかる子に

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

今日は、女子高校生たちとの勉強会がありました。
使った教材は、上智大学経済学部の入試問題です。
アメリカにおける人種差別の内容でした。
受験対話」では、子どもたちが、「ことば」と向き合ったときに、
ただ、文字を追いかけ、わかった気になるのではなく、
子どもたちが、「心を動かしながら、相手のメッセージを受け取れるように」と願いながら、
レッスンの内容を考えています。

今回の勉強会には、東京大学のジョンが参加してくれて、
文章の解釈の手伝いをしてくれました。
この時にジョンが、アメリカ人なら誰でも知っているという
野球の話で、アメリカの人種差別について語ってくれました。
その一部を紹介します。

大リーグで、黒人プレイヤーが活躍するきっかけをつくったひとりの黒人選手についての話です。
その名は、ジャッキー・ロビンソンといいます。
アメリカ大リーグは、1876年に始まり、
その後、71年間は、選手は、白人だけだったのだそうです。:shock:

では、その頃、黒人たちは、どのように野球をしていたのか。
黒人だけの、ニグロリーグというのがあった。
ニグロリーグの選手たちは、大リーグの選手とは、待遇があまりにも違っていて、
古く汚れたバスで、10時間、15時間と揺られて遠征地に行って、すぐに、ダブルヘッダー。
そしてまた、10数時間バスで移動して、また試合をする。食事も宿舎も粗末なものだった。

1940年代に、大リーグのチーム、「ドジャース」のオーナーが、
「プロ野球は、プロのいいプレー、いいピッチングをたくさんお客さんに
見ていただいて、プロのスピードとテクニック、パワーを見せるのが、つとめだ。
そのためには、白人だけではなく、いい選手ならニグロリーグからも、採用すべきだ」と発言した。
すると、全米各地から、ものすごい反発があった。
「もし、ドジャースが黒人選手を採用するなら、
遠征で来たときに、ドジャースの選手をホテルに泊まらせない」とか、
「もし、黒人選手を入れたら、球場のどこかから、狙撃する」などなど。

しかし、当時のドジャースのオーナーは、大学時代に、黒人同級生が、真夜中、
「なぜ、俺の肌はこんなに黒いんだ」と、爪で肌をかきむしっている姿を見てから、
絶対に人種差別をしてはいけないという、堅い信念を持っていたので、
ジャッキーロビンソンと、若い投手の2人の黒人選手を採用した。

ところが、敵は、チーム内にもいた。
「ドジャースの選手は、黒人の選手を差別してはいけない」
とオーナーが通達をだしたにもかかわらず、
他の選手、監督、コーチは、2人の黒人選手とは口もきかなかった。

また、その年のオープン戦での移動中の話。
お昼を、ある店でとることになったが、その店の主人が、
「白人選手は入ってもいいが、黒人選手は、外で待っていてくれ」と、
2人の黒人選手の入店を断った。
ジャッキー・ロビンソンと、その若い投手は、何も食べずに、外で待っていた。
そんな2人の姿を見ながらも、他の選手、監督、コーチは、誰も声をかけなかった。
(まだまだ、ジョンの話は続きました)

こんな状況の中、その年、ジャッキー・ロビンソンは、「新人賞」に輝き、
毎年のようにオールスター戦にも出場し、ワールドシリーズでも活躍した。
なぜ彼は、これほど、がんばることができたのか?
そこには、ジャッキー・ロビンソンのやる気を呼び起こし、
がんばるきっかけになった「ことば」があったのです。

「感動」のあるレッスン!

ジョンの話を聞きながら、女子高校生たちは、涙を浮かべていました。
人種差別というものの勉強とともに、人間の心をやる気させたり、させなかったり、
「ことば」というものの価値を、改めて見直す機会になったのです。

紙に書かれている内容を、子どもたちは、どれだけ実感できるのでしょうか。
文字を追うだけの表面的な解釈で、わかった気になってしまう子が、あまりにも多い。:cry:
これでは、「ことば」に込められたメッセージを読み取ることができません。

今の子どもたちは、「感動する体験」が少なすぎます。
他人から話を聞き、「心を動かす体験」もなさすぎる。
「受験対話」で勉強する子どもたちには、レッスンを通じて、
心を動かしながら相手のメッセージを受け取ることができるようになり、
「他人の痛みがわかる子」に育ってほしいと思っています。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

試験に出る「暁星小学校・合格問題集」

暁星小学校・問題集

この「暁星小学校・合格問題集」は、受験対話総合研究所から暁星小学校に合格した子どもたちが、8月、9月に使用していた問題集の中から、試験によく出る問題を40題厳選しました。
数の問題やシーソーの問題など、書店で見かける暁星小学校の対策本の問題より、難しいと感じるでしょうが、この問題集で、繰り返し勉強すると、暁星小学校の過去問題を一瞬見ただけで、子どもたちの頭に、解法パターンがすぐに浮かぶようになります。
入試で、問題のスピード処理を求める暁星小学校の対策が、ご家庭で出来ます。
●価格:2100円(税込)
●詳しくは、こちらのページをご覧ください
●好評発売中!

受験生の思いも寄らぬ弱点!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話総合研究所の平野伸明です。
昨日は、小学校受験のときに、「受験対話」に通っていた高校三年生のケンスケ君が、
上智大学法学部を受験してきました」と報告に来てくれました。

彼が、受験したのが、上智大学・法学部・地球環境法学科といって、
環境問題に関する法律を学ぶ学科なのだそうです。
この学科の受験者数は、1139人、募集人数が、42人です。

彼は、小学校入試以来、ずっとエスカレーターで高校まできているので、
「初めて、入学試験の厳しさを知りました:cry: 」と、落ち込んでいるように見えました。

そこで私が、改めて上智大学を受けた感想を聞いてみると、
まず、出てきた話が、
「上智大学は、キリスト教の学校なのに、トイレが、全部、和式トイレで、参っちゃいました!」
「それに、小便器の位置がとても低くて、困っちゃいました!」
「上智のキャンパスの中でも、試験を受けた校舎が古かったせいかも知れませんが…
トイレ関係で、すべての調子が狂っちゃいました」:cry:
と言うのです。

小学校受験をして、一流校のブランドを手に入れて、
一流の学習環境の中で勉強してきたケンスケ君ですが、
エスカレーター(無試験)で高校まできているので、
外での勝負となると、弱い部分があったのですね。:cry:

今日のケンスケ君の話のポイントの一つは、「トイレ」にありました。
この「用を足す」という行為は、試験会場が変わる受験のときには、合否のカギにもなるのです。
そこで、ちょっと話は変わりますが、思い出したことがあります。

「関東連れ小便」という、歴史上、有名な話です。
秀吉が小田原を攻略したときのことです。
秀吉と家康が、小高い山にのぼり、眼下に小田原攻防の軍勢をながめながら、
この攻略がすんだ後の領地の分配のし方を話し合っていた。
そのあと2人は、連れ小便をしたというのです。
お母さまにも、なんとなく、この気持ち、お分かりでしょうか?
これとは、逆の話もあります。

イギリスでは…

イギリスのチャーチルの話です。
チャーチルがある日、下院のトイレに行った。
労働党の党首アトレーが、先に用を足していた。
それを見た保守党のチャーチルは、ずっと離れて用を足した。
アトレーが言った。
「俺とお前は、労働党と保守党に分かれて争ってきたが、
連れ小便ぐらい、いっしょにしてもいいじゃないか」
すると、チャーチルは、
「いかん。お前は、オレの一番大切にしているものをソシャライズするから、いかん」と言った。

労働党は、企業のソシャライズ(社会化・国有)を主張し、
チャーチルの保守党は、それに反対していました。
それに、このソシャライズという言葉には、「言いふらす」という意味もあったのですね。:lol:

教育の現場は学校だけはありません

今日は、あまり品のよい話ではなかったのですが、何が言いたかったのか。
それは、お母さんにとって、男の子の育て方は、難しいものだということです。
希望する小学校にお子さんを入れても、「学校では出来ない教育がある」ことを、
お母さま、お父さまは、わかってなくてはいけないということです。

つまり、お父さま、お母さまで、お子さんの長期的な教育(学校教育と家庭教育)について
話し合った上で、「わが家の小学校受験のし方」を考えることが大切なのです。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

幼児教育・お受験対策・小学校受験は受験対話総合研究所にお任せ下さい!

受験対話研究所 教室風景
受験対話研究所 教室風景

受験対話総合研究所では、ご両親に幼児教育の要点を理解してもらい、小学校受験を成功させるために最も大切な、「家庭教育」の方針を決めていただくことから始めています。
ご両親が、毎日実践している家庭教育の内容と完成度に説得力があれば、有名私立小学校受験の合格は確実なものになります。
お子様の人間力を育てる幼児教室、受験対話総合研究所では、お父様お母様のバックアップも万全です。

お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

ページ 2 の 2
1 2