メニュー 閉じる

カテゴリー: 教育の仕方

子どもだけでなく、親も変われば合格が近づきます。

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

今日は、光塩女子学院に合格したナミちゃんの話をします。
ナミちゃんが、光塩女子学院に合格できたのは、
お母さまが大きく変わられたからです。

ナミちゃんは、年少、年中と、集団授業の幼児教に通っていました。
お母さまの話によると、
ナミちゃは、いつも「うわの空」で、先生の指示を聞いてませんでした。
つまり、人の話を気にしない、人の話を「聞く」ということが、できなかったのだそうです。
だから、ペーパーで花マルがもらえる数は、いつも3割くらい。
先生からは、「しょうがない子」「できない子」「どこにも合格しないわ」と思われていて、
幼児教室で、ほめられたことは、一度もなかったそうです。

まぁ、集団授業の場合には、ナミちゃん以外にも生徒がいますから、
先生も、そう、細かいところまで、注意することは難しいという現実があります。
自然に、「できる生徒」ばかりに目がいくのでしょうし、
幼児教室の合格実績を上げるために、
合格できそうな子だけを「かわいがる」ということが
あるとも聞きます。
だから、「うわの空」クセのあるナミちゃんは、
やっかい者扱いされていた、とお母さまは感じていたそうです。:cry:

そこで、お母さまは、新年長になった11月に「受験対話」に来られました。
結論を先に言いますと、「受験対話」では、お母さまに変わってもらいました。
先生だけでなく、お母さまにも、問題があったからです。
集団授業では、どうしても、よそのお子さんを意識して、ナミちゃんと比べてしまいます。
だから、隣に座っているお子さんよりも、マルの数が少ないナミちゃんに、
お母さまは、イライラして、叱っていたのです。
つまり、少しずつでも、ナミちゃんのペースで、
マルが増えることを、お母さまは、待てなくなっていたのですね。

子どもの心は…

子どものこころは、傷つきやすいものです。
大人の、何気ない一言に、傷つき、体調をくずし、言葉を発しなく子もいます。
ナミちゃんは、お母さまが変わってくれたことで、救われたのです。
いま、ナミちゃの夢は、自宅の近所にある「東京女子医科大学病院」の
お医者さんになることです。
がんばれ、ナミちゃん!:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

大学生に学ぶ「幼児教育」!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
今年の私立大学の受験シーズンも、ほぼ終わりになりましたね。

最近は、大学の入試会場に、保護者の待合室があり、
どこも、親御さんで満員、なんてことが、当たり前になりました。
また、試験終了の一時間も前から、
校門前で、子どもが出てくるのを待つご父兄の光景を見ても
違和感がなくなってきました。
「受験対話」では、大学生の指導をしている関係で、
大学の先生方から、学生たちのいろいろな話が入ってきます。
最近、聞いた話を、いくつかご紹介します。

●「単位をとりそこなったので、何とかしてください!」と、
息子に代わって母親が陳情にやってきた。

●イギリスに留学していた大学生が、ホームステイした先の家庭に
「ちっともボクの面倒をみてくれないじゃないか」と文句を言った。
そのあとの処理に苦労した。

●小学校の教師に採用された教え子(男子)の母親が、
校長先生に、「よろしくお願いします」とあいさつに行った。
その母親が、息子の初授業の前日に、
息子の使用する教室の掃除をしに行った。

●ある有名企業に就職した教え子(新入社員)が、社員研修中に、
「いい成績をとったら、賞品をくれるのなら、やる気がでるんだけど…」と言った。

●大学を卒業して、一流企業の地方の営業所に配属された教え子が、
近況をメールで知らせてくれた。そのメールを読んで、ビックリ。
「母親が毎朝、モーニングコールをしてくれるので、遅刻したことはありません。
汚れた服や下着は、宅急便で東京の母親に送って洗濯してもらってるんで助かってます」

一流といわれる大学の先生方から聞いた話ばかりです。
このような話が山のようにあるのです。
「そんなバカな。一部の特別な人の話よ」と思うでしょう。
もう、そんな時代ではないのです。
お母さまは、どのように考えられますか?
「受験対話」では、このような大学生の現状も踏まえながら、
幼児教育を研究して、小学校受験の指導をしています!

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

お茶の水の春!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
今日は、お茶の水に行ってきました。
ちょうど、順天堂医院から、中央線や総武線の走っている方面をみたら、桜が咲いていました。

みなさん、どうですか?
きれいでしょう。:lol:
表示には、「河津桜」とありました。

この桜は、2月上旬に花を咲かせて、約1カ月間、咲いているのだそうです。
しかし、なぜ、お茶の水に「河津桜」が?
でも、ひと足早く、春の訪れを感じることができました:razz:

みなさんの周りに、春は来ていますか?

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

ページ 106 の 113
1 104 105 106 107 108 113