メニュー 閉じる

カテゴリー: 教育の仕方

筑紫さんの遺志を継ぐ早稲田大学の卒業生たち

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
昨日は、早稲田大学の卒業式でした。

「受験対話」の大学生指導部では、大学生の「ことば」の指導を始めて、約20年になります。
マスコミに強い早稲田大学の学生の中から、
試験で選んだ優秀な学生を鍛え上げています。
特に、今年の卒業生は、昨年亡くなられた筑紫哲也さんの意志を継ごうとする者が多く、
「ことば」で仕事をしていこうとする学生がたくさん、「受験対話」で学んでいました。

アナウンサーリポーター放送記者新聞記者編集者など、
難関のマスコミ試験に合格するのは当たり前のこと、
それ以上に、自分の「ことば」を磨いてきた若者たちです。

そんな彼らに、TBSの新人研修で、筑紫さんが話されていたことを紹介します。
「マスコミの仕事は、じつは非常に職人的な世界なのです。
マニュアルで、こういう場合は、こうやったらいいと、
いくら教わってもダメで、何事も、自分の体で覚える以外にない世界なのです…。
私は、この仕事が面白いと気づくまで10年近くかかりました。
何も、3ヶ月やったから、3年やったからという必要はないんじゃないかと思います」

ジャーナリストを目指す若者へのメッセージです。
「受験対話」で勉強してきた学生なら、
この筑紫さんのことばの意味を、正確に理解できるでしょう。

「受験対話」を卒業する、大学生のみなさん、
これまでどおり、現代を見つめる眼を養いながら、
社会に貢献できる、「現代史の目撃者」になってほしい!
みんな、がんばれ!

◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
神田川の桜の情報です。
神田川沿いの桜の木の下には、
戸塚第一小学校の生徒さんたちの川柳が、写真のようにあります。
桜の花を眺めながら、子どもたちの「ことば」と向き合ってみるのも、なかなか、いいものです:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

TBS前の桜

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

昨日は、TBSに行ってきました。
TBS放送センター前にあった桜をパチリ!

ライトアップされていたこともあり、とってもキレイでした。:razz:
ということは…
「桜の開花宣言」は、まだ出てませんが、
あまりにも、暖かかったから、桜が勘違いして、咲いちゃったのかな?と思って、
仕事が終って、夜10時頃に早稲田に帰ってきて、
「受験対話」の裏にある
桜の名所「神田川」の桜を見に行ったのです。

すると、なんと!
全然、咲いてませんでしたー。:cry:
TBSの前にあった桜は、「三春の桜」と表示がありましから、
神田川の桜とは、種類が違うのでしょね。残念!

◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
今日は、
「受験対話」の
光塩女子学院暁星小学校特訓講座でも
使用している教材の一般販売のお知らせです。
受験対話の「カードシリーズ・第三弾!」
■「似たもの、呼び名が、いろいろあるものカード!」

・子どもたちは、「しりとり問題」や「お話の記憶」などで、
 知っているけど、呼び名が違うので、答えられないことがよくあります。
・また、「形が似ている」ので、勘違いして、間違えてしまうこともあります。
・このような時は、「もしかしたら、これかもしれない」と、
 うまく、頭の中で、他のものに置き換えることができれば、
 答えられるのです。
・過去の模擬試験や過去の入試問題に出たもの、
 また、今後、出題されそうなものを厳選しました。
・ことばの意味は、広辞苑を採用しました。
・学校によって、絵柄が違ったりしますので、
 ぜひ、物の特徴をつかませて覚えさせてください。
●このカードは、手作り教育にこだわる幼児教室、
 受験対話総合研究所の教材部が、
 手作りしています。
●ハンドメード感があります。ご了承ください。
●価格:735円(税込)
●郵貯銀行に振込み確認後の発送になります。
●「こんなカードが欲しかったのー」と、お母さま方に
 評判のカードです!
●お申込み・お問合わせは、こちらまでお願いいたします。:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

自称「情報通」になっていませんか?

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

昨日の毎日新聞に以下のような記事がありました。
引用します。

早大生の1割「周囲に大麻所持者」、半数以上が入手可能!
早稲田大学が、大麻など薬物についての意識調査をしたところ、
学生の約1割が「周囲に所持者や使用者がいる」と答え、
半数以上が「入手可能」と考えていることが分かった。
早大は「学生の身辺に薬物の危機が迫っている」として、
指導のあり方の見直しなども含めて対策を強化する。

とても、ショッキングな内容ですが、大学の周辺では、かなり前から、噂は出ていました。
大学生の質も、大きく変わっていますから、早大生を見ていて、
「昔とは、ぜんぜん違うよねー!」というのは、
学生に関わっている大人たちが、みなさん口にしていたことです。

小学校受験を考えているお母さまは…

では、このニュースを、小学校受験を考えているお母さま方は、
どのように受けとめたらよいのでしょうか?
早稲田大学の場合では、大麻の問題は別として、大学の周辺にいる大人たちは、
学生の質の変化に、みなさん気づいていました。
ということは、小学校受験の場合も、今までのブランドイメージや制服が似合うかどうかなどは、
参考程度にして、お母さまが、自分の目で、耳で、普段の学校や生徒たちの様子を
ちゃんと確かめることが大事になります。
学校や生徒を細かく観察するクセをつけて、
学校全体の情報を、ご自身の中に充電することです。

この「確かな充電」をせずに、聞きかじりの情報をペラペラと放電するお母さまが多いのです。
受験対話」でも、体験レッスンに来られたお母さま方の口から出てくる「小学校の情報」というのは、
「?」なものが多いのです。
そんな情報を、どこかで聞かされて、鵜呑みにして、
その情報をくれた相手を「小学校受験の専門家」みたいに言うのです。
本当に困ってしまいます。

そんな時は、「そうですか。すごいですね」と言ってあげるしかできません。
みなさんの周りにも、「情報通」を自任しているお母さんがいるのではありませんか?
自分で確かめたわけでもないことを、「情報」だと言って、
ペラペラとおしゃべりしているお母さまは、
たいがい、試験の最終結果は良くないです。
小学校受験は、いろいろな意味で、「人」を見ますからね!
「話は人なり」って、本当なんでよ:razz:

◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
「受験対話」では、
2009年の5月、6月にある、小学校の学校説明会に出席して、
お母さまが、どの程度、学校と先生方を理解できたのかをレポート
してもらう講座があります。
そのためには、5月に、説明会を担当される学校の先生方以上に、
お母さま自身が、学校の内容を調べ、発表能力を磨いて
ご自身の力と比較しながら、先生方の話を聞けるように、
準備しておかなくてはなりません。
「すばらしい学校説明会だったわ」という感想しか言えない
お母さまでは、お子さんがかわいそうだと思いませんか?:cry:
お子さんの未来を託す小学校選びですから、
お母さまにも、それなりの準備と実力が必要なのです。
真剣な気持ちで臨まれるお母さまの参加をお待ちしています。
2009年 母親塾・両親面接志望理由書対策講座

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

ページ 105 の 113
1 103 104 105 106 107 113