メニュー 閉じる

年: 2009年

小学校受験で重要な「数の数え方」

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

5月になり、大学生対象の「日本語教室」が、本格的に始まりました。
この「日本語教室」では、授業の最初に、全員に、「フリートーク」をしてもらい、
自分の「日本語」を意識してもらうところから勉強が始まります。

この大学生たちの「フリートーク」を聞いていて、特に気になるのが、
以前にも、このブログで書きましたが、なにを数えるにも、「一個、二個」を使うことなのです。
・「私には、二個下に弟がいます」
・「一個上の先輩に誘われて、サークルに入りました」
・「電車の中に、傘を三個も忘れちゃって…」
・「合宿のときに、テニスコートを三個も使って…」
・「私の部屋は狭いので、洋服ダンスが一個しかなくて…」
といった具合です。

実は、大学生たちの話は、このような状態だろうということは、
予想がついていたので、「受験対話」で、小学校受験の勉強をしている年長さんのユキちゃんに、
教室のうしろで、大学生たちの話を聞いてもらっていました。

ユキちゃんは、光塩女子学院を目指している優秀な女の子で、
「お話の記憶」と「数の数え方」が、特に優れているのです。
そこで、ユキちゃんに、大学生たちの話を聞いてもらって、
わからないこと、間違っていることを、どんどん指摘してもらいました。
たとえば
・「人は、二歳って言うんだよ」
・「学年は、1年だよ」
・「傘は、三本って言うよ」
・「コートは、一面、二面、三面だよ」
・「タンスは、一棹でしょ」と。
さすがに、このタンスの数え方を指摘されたときには、大学生たちは、ショックを受けていました。:shock:

小学校受験の勉強には、「数の数え方」というのがあります。
つまり、基本的な「助数詞」を学ぶのです。
たとえば、形の長いものは「一本、二本」、
平らなものは、「一枚、二枚」や「一面、二面」、
丸い小さなものは「一粒、二粒」、
動物は「一匹、二匹」や「一頭、二頭」、
鳥なら「一羽、二羽」、
車両なら原則として、「一台、二台」、ときに「一両、二両」、
機械などは、「一台、二台」または「一基、二基」。
船は、「一隻、二隻」「一艘、二艘」
住宅は、「一棟、一戸、一軒」などなど。

「受験対話」では、幼稚園児に、徹底して、この助数詞を覚えさせ、
普段のおしゃべりの中で、自然に使えるように訓練しています。
大学生の状態を見ていると、この助数詞もいずれは「死語」になる運命なのかもと、心配になります。
だから、そうならないようにするためにも、
幼児期から、ちゃんとした教育を受けさせる必要があると思うのです。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

学習院女子大学の学生のための「日本語教室」!

こんにちは。:razz:受験対話総合研究所の平野伸明です。今日、「受験対話」では、学習院女子大学の1、2年生を対象にした、
学習院女子大学の学生のための「日本語教室(Ⅰ)」を開講しました。

お母さま方は、「日本語教室」と聞くと、
なぜ、大学生にもなって、「日本語」を勉強しなければならないの?
と、不思議に思われるでしょう。
しかし、これには、ちゃんと理由があるのです。

たとえば、小学校受験をして、有名私立小学校から、中学校、高校と進学したとしても、
子どもたちの「言語教育」には、いろいろな問題があるのです。
詳しい話は、別の機会にしますが、たとえば、駅のホームや電車の中で、
立ち話をしている、有名校に通う生徒たちの会話が
聞こえてくることがありますよね。
制服を見ると、どこの学校の生徒なのかが、すぐにわかります。
こういう時、みなさんは、どのような感想を持たれることが多いですか?
「あら、まぁ、あの学校の生徒さんも、現代っ子なのねー」
なんて思われることが、けっこうあるのではないでしょうか。

そうなんです。
特に、子どもたちの「話しことば」については、
幼児期からの、母親の指導内容と、学校の先生の役割と責任が、とても大きいのです。
しかし、「話しことば教育」について、お母さま方は、あまり関心がないし、
学校の先生方の間にも、戸惑いが多く、
(先生方も、話しことばの教育を受けてきていないので)
その指導のあり方を模索しているのが現状なのです。
つまり、子どもたちは、「話しことば教育」を受けずに、
大学生になってしまうのです。

若者たちの「話しことば」

だから、「話しことば教育」を受けてこなかった若者たちは、
大学生になると、やらなければならないことが、たくさんあるのです。
例えば、若者たちは、長い間、
「ひとこと言えば、あとは相手が察してくれる」という甘やかされた、
ことば世界の中で暮らしてきています。
しかし、これが通用するのは、大学生までです。
ちゃんとした社会人になるためには、
社会人に必要な「的確な話しことば」を身につけなくてはなりません。

たとえば、自分の意思や意見を、筋道立てて、正確に伝えるにも、
基礎訓練が必要になります。
ほとんどの大学生たちは、今まで、こうした訓練を受ける機会が、
まったくといっていいほど、なかったわけです。

今日の内容は、プライベートなおしゃべりの世界ではなく、職場や改まった場で、
目的を持ったコミュニケーションを展開するときに、
どうしたら、わかりやすく、的確に、魅力的に伝えることができるか、
その秘訣をレッスンしました。
学習院女子大学の学生さんが、
魅力的なことばで、それぞれの知的な魅力を表現できるようにレッスンは続きます:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

観察力と想像力が育てる会話力

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

今日は、光塩女子学院に通うマナちゃんと、暁星小学校に通うシン君の話をします。


2人は、年少さんの時に「受験対話」に来ました。
マナちゃんとシン君は、今でも、とっても仲良しです。
これには、理由があるのです。
それは、2人の趣味・性格が似ているということなんです。

「受験対話」で授業が終わると、2人は、
教室の裏にある神田川の遊歩道に遊びに行きます。
また、歩いて5分ほどのところにある、
新江戸川公園」に行ったり「椿山荘」の庭園を散策したり、
これまた、子どもの足で5分くらいのところにある「大隈庭園」も大好きなんです。
私も、ときどき、2人といっしょに、散歩をします。
2人の会話を聞いていると、本当に楽しいんですよ。:razz:

マナちゃんとシン君の優れている能力は、
「観察力」と「想像力」が、ずば抜けているところ。
つまり、目の前にあるものを「観察」して、「想像」しながら話をします。
だから、いつまでも話がつきないのです。
たとえば、しゃがみこんで、アリを見ながら、2人で30分も、楽しそうに話している。:lol:
普通、子どもは、すぐに飽きてしまいますよね。
ところが、2人は違うのです。
細部についての面白がり方が、尋常ではないのです。

小鳥を見ながら小一時間

神田川の川辺にたたずんで時折り首をかしげる小鳥を見つけたことがありました。
「この小鳥は、一体何を考えているのかなぁー」と、
マナちゃとシン君は、2人で思い巡らして、小一時間も鳥を眺めて話しているんです。
マナちゃんとシン君のお母さま方も、おしゃべりをしているので問題はなさそうなんですが…:razz:
マナちゃん、シン君に比べると、
私の細部へのこだわりなどたかが知れているなーと、いつも思います。
私の場合、面白がりようが、力不足なんですよねー:cry:
マナちゃんとシン君の、この能力をもっともっと育てるお手伝いをしたいと考えています。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

ページ 16 の 34
1 14 15 16 17 18 34