メニュー 閉じる

年: 2009年

早稲田大学スポーツ科学部!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

「受験対話」では、毎年、「早稲田大学・入学試験シリーズ・学部別勉強会」という講座を開いています。
これは、早稲田大学の入学試験が行われている日に、
試験を行っている学部の先生方の文章を読んで、
お母さま方も勉強するというものです。
これをすると、普段は興味のない分野の文章も読むことになるので、
毎回、新鮮な驚きがあって好評なのです:lol:

「運動神経」って何?

昨日は、早稲田大学スポーツ科学部の入学試験がありました。

そこで、勉強会のテーマは、「お子さんは、運動神経がいいですか?」にしました。
教材は、早稲田大学スポーツ科学部の福永先生、
川上先生が、お書きになった文章を使用しました。
勉強会の内容の一部を紹介しますね。:eek:

このレポートによりますと、私たちが、よく使う「運動神経」というものは、もともと存在せず、
「運動神経細胞」というのがあるそうなんです。
この細胞は、すべての人が、等しく持っているもので、
細胞の働きは、大脳の指令によって、骨格筋を収縮させるだけ。
ですから、私たちがよく使う、「運動神経の良し悪し」という表現で指すのは、
筋肉を、
その運動に合わせて、
順序よくつなげて
働かせることができるかどうかの違いなのだそうです。

文章の中にある具体例を読みながら、お母さま方は、
「へぇー、知らなかった!」:shock:
「まぁ、そうなの!」:roll:
と、興味津々でした。

ということで、
これもまた、よく使う「運動音痴」という言葉の意味は、
簡単にいうと、筋肉と筋活動が適切につながって動いていない状態であり、
慣れていない動作が多いときの様子を表現する言葉なのだそうです。

しかし、ある練習をすることで、適切な筋活動を「体感」できるようになると、
無意識でも、なめらかな動作が行えるようになる。
そして、この筋活動に指令を送っているのが「脳」なので、
ということは、スポーツの動作の練習をすることは、
「脳」を鍛えることにつながるのだそうです。
今回の「お母さんとの勉強会」は、盛り上がりましたねー:razz:

「運動神経がよい、悪い」とか「運動音痴」などの言葉は、
子どもたちに向って、何気なく使っています。
でも、この言葉の持っている曖昧なイメージから、
子どもの心を傷つけていることも多いのではないでしょうか。

今回の勉強会では、この反省とともに、
具体的に、どのように子育てに取り入れたらよいのかについても、
勉強することができました。:lol:

こうして、改めて学んでみると、
小学校受験だけでなく、子育てをする上でも大切なことに気づくのですね:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

「大学生のことば」に学ぶ幼児教育!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話」総合研究所の平野伸明です。

最近、「受験対話」に通われるようになったお母さま方に、
お薦めしていることを一つ紹介します。

それは、「 『受験対話』の帰りに、早稲田大学の大隈講堂の横にある
早稲田カフェ125』で、お茶を楽しんできてください!
このお店のベーグルサンドはおいしいですよ!」というものです:grin:

このカフェは、学生はもちろん、
近所の人や大学を見学に来た一般の方など、誰でも利用できます。
とはいっても、利用者の大半は大学生ですが…:lol:

若者たちのことばを研究!

「受験対話」では、いつもお母さま方に、
「若者たちのことばを研究して、気づいたことを、
お子さんの『ことばの教育』に取り入れてください!」とお願いしています。

たとえば、大学生が集まるカフェに行きますと、
「学生たちのことば」を知ることが出来ますね。
つまり、大学生のことばを聞きながら、
わが子に、どのような「ことばの教育」が必要なのかを読み取るのです。

このようなお話をすると、お母さま方の中には、
何かたいへんそうだなー、と感じられ方もいらっしゃるかと思います。
でも、そうではないのです。
お母さまは、お茶を楽しんで、座っているだけでよいのです。

大学生の声は、大きいです。
聞く気がなくても、彼らの話が聞こえてきます。
たとえば、若者が集まる店なら、どこでもよくあることですが、
入口付近で、「キャーッ」という大きな声が聞こえる。
何事か、と振り返ると、:shock:
久しぶりにあった友人同士なのでしょう、
手を取り合って喜びをかわしている。
そしてその場で、店中に聞こえるような大きな声で、立ち話を始める。
これは、一杯のコーヒーを飲む間に、何度も見かける光景です。
つまり、多くの若者たちが、
その場にふさわしい声の大きさのコントロールができなくなっていることがわかります。
まぁ、これは、電車の中でのおしゃべりも同じですが…

イギリスでチャーチルは

昔、イギリスのチャーチルは、
国会議事堂の会議場を拡張した方がよいかどうかの話し合いのときに、
大きな会議場にすることに反対したといいます。
理由は、
「会議場を大きくすれば、発言者が、声を大きく張り上げることになる。
 張り上げた大きな声で、知恵のあることを話し合うことは、困難だ!」
と言ったそうなのです。

さて、お母さま、チャーチルのこの言葉を受けてめて、
改めて、若者たちの大声で話す内容に耳を傾けてみてください。
ことばについて、問題意識を持っているお母さまなら、
「若者たちのことばは、何が育っていないのか、
何が教育されていないのか、どういうことが身についていないのか」が
すぐに、お分かりになるはずです。

つまり、お子さんの小学校受験を考えておられるお母さまが、
一番大切にしなければならない、「ことばの教育」のヒントがたくさん読み取れるのです。

日本の国語教育

お母さま方は、お子さんに、「頭のよい子に育ってほしい」と願われて、
幼児教室に通わせたり、小学校選びをされます。
しかし、塾や、学校では育てられない能力があることを知っておくことは大事なことです。
日本の国語教育を、12年間も受けてきた大学生たちの日本語を聞きながら、
「ことばって何だろう?」
「話をするって、どういうことなんだろう?」
「頭がよい子って、どんな子なのだろう?」と、
いろいろ考えてみてください。

そして、「受験対話」にメールのお便りをください。:razz:
みなさと一緒に、子どもたちの「ことば」について考えられたらいいな、と思っています。
お待ちしていますね:razz:
年中さんのための小学校受験対策講座:「受験対話」
:razz:この記事を読んで、気になって下さった方は:razz:お気軽にこちらまでお問合わせください:wink:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

「光塩女子学院・暁星小学校」特訓講座レポート!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話」総合研究所の平野伸明です。

今日は、四谷に行ってきました。
写真は、新宿通りの四谷見附橋の上から、
車体にオレンジのラインが入った特別快速電車〔中央線〕と、
黄色のラインの各駅電車〔総武線〕が発着する様子を撮ったものです。

その上に見える建物が、地下鉄丸の内線の四谷駅です。
当たり前のことですが、電車には、「各駅」もあれば「快速」もあります。
また、地下鉄が、地上の電車よりも上を走ることもあるのですね。:roll:

マミちゃんの場合

新年長さんのマミちゃんを紹介します。
マミちゃんは、年少、年中と、他の塾で、集団の中で勉強してきました。
その塾では、いつもトップの成績で、先生にも、お父さん、お母さんにもいつもほめられてきたそうです。
ところが、昨年の夏休み明けから、急に、落ち着きがなくなり(集中できなくなり)、
成績が、どんどん落ちてきたそうです。
その原因は、お母さまにも、わからないそうなのですが、
塾で行われた試験の成績が、あまりに悪かったときに、
お母さまが感情にまかせて、マミちゃんを怒ったそうです。

「どうして、一度お勉強したことができないの。:mad:
あなた、頭が悪いんじゃないの。:evil:
お友だちのシオリちゃんは、全部できてたって、シオリちゃんのお母さま、おっしゃっていたわよ」

それまでは、年少、年中と、集団の中でトップの成績だった
マミちゃんを、お母さまは、お勉強がよくできると、褒めていたのです。
マミちゃんも、「私はできる!」と思っていたでしょう。
でも、このお母さまのことばを聞いて、
その自信を根底からくつがえされてしまったのでしょう。

この年頃の子どもには、自分の思いを表現することも難しいですし、
また表現することで、気持ちを整理し、問題を解決する力もありません。
マミちゃんは、ひとりで、じっと苦しみ、耐えていたのでしょう。
自信を失い、きっと、心のバランスがとれなくなっていたのでしょうね。
チックの症状が出てきてしまったのです。

お母さまは、マミちゃんを専門医に診せてから、個別指導の「受験対話」に来られました。
大人は、まさか、そんなことくらいでショックを受けるなんてと、思いますが、
いまの子どもたちは、大事に大事に育てられてきていますから、
大人が考えるよりも、言葉に関して神経が敏感になっています。
兄弟も少ない、友だちとの関係も会話も限られている。
大人との生活が中心です。
だから、自分をいつもほめてくれて、認めてくれていたお母さまからの
「ダメ出し」の言葉に、マミちゃんの心は深く傷ついたのでしょうね。

自分のペースで楽しく勉強を

「受験対話」に来てからのマミちゃんは、
自分のペースで勉強していますから、チックの症状は、でなくなりました。
快速電車から、各駅の電車の乗り換えたようなもので、
自分で、自分の気持ちをコントロールできるようになったのです。
この余裕が、お勉強するときには必要なのです。

お母さま、成績など、気にしなくていいのです。
ほかのお子さんと比べて、できない、なんて思わなくていいのです。
いま、マミちゃんは、「光塩女子学院暁星小学校特訓講座で、楽しそうにお勉強しています。
子どもたちには、まだまだ、先は長いのです。
大人が、「笑って子どもを育てるゆとり」を持つことが、
小学校受験にも必要なのです。
決められた日時(試験日)に間に合えばよいのですから、
お子さんの性格や様子によって、
「快速」から「各駅」に、また「各駅」から「快速」に
乗り換えながら進むのがよいのではないでしょうか:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

ページ 28 の 34
1 26 27 28 29 30 34