こんにちは。
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所の平野伸明です。
今日は、年中さんの授業の後、
みなさんで、食事会をしました。
「受験対話」から歩いて3分ほどのところにある
リーガロイヤルホテルで、
北海道の素材を使ったバイキングがあったのですが、
子どもたちは、北海道に関係なく、
唐揚げとスパゲティをパクパク!
子どもは、なぜ、鳥の唐揚げとスパゲティが好きなのでしょうか?
おしゃべりしながら出た話題の一つに、
花火大会の思い出がありました。
サキちゃんのお母さまは、サキちゃんが一歳の夏に、
花火大会にでかけたそうなのですが、
花火の「ドン、パチパチバチ」という大きな音に、
サキちゃんは、ギャン泣き!
せっかく見やすい場所だったのに、
すぐに、帰ってきてしまいました。
と言ったら、
参加していた他のお母さま方からも、
子どもたちが、花火の音に驚き、ギャン泣きした話が
続々でてきました。
「あの頃の、子どもたちは、可愛かった、なつかしいー」と
お母さまたちは、盛り上がっていました。
その横のテーブルで、子どもたちは、夢中で、唐揚げを食べてました。
※「ギャン泣き」という言葉は、ギャンギャン泣くことの省略形だそうです。
一歳の子どもたちが、花火大会の会場で、初めて、間近で、
花火の、あの「ドン」と響く音を聞いたその瞬間、
驚いて、怖くて、 大泣きした様子が、よくわかる言葉ですね。
「ことば」は生きものです。生きる場があり、目的があります。
使うにふさわしい場面でしたら、使った方が、よくわかります。
このブログを読んでくださっているお母さま方なら、おわかりですよね
● こちらもご覧ください
■ 小学校受験の「お受験じょうほう」
■ 幼児教室どっとこむ
■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
■ 幼稚園ねっと
■ 子育ての達人
■ 受験対話総合研究所