こんにちは。
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
今日、「受験対話」の『母親塾』では、お子さんを、キリスト教の学校に通わせたいと
希望されているお母さま方を対象に、上智大学神学部の入学試験問題を使い勉強会を開きました。
教材に使った、2006年の上智大学神学部の小論文の問題を紹介します。
「日本では、ここ数年、自殺者が毎年三万人を超えています。
この社会で、多くの人々が感じている『生きづらさ』の原因は、どこにあるのでしょう?
また、そうした状況に対して、キリスト教は、どのような救済を語るのでしょう?
考えを述べてください」
高校生に問われた、この大学入試問題に、お母さま方は、どのようなお考えを語れるでしょうか?
この話し合いが終ったあとに、テーマから少しはずれるのですが、
「受験対話」では、ひとりのお母さまが、以下の話をしてくれました。
つい先日、子ども(年長・男の子)が、
「人間は、死んだら、どうなるんだろう?」と聞いてきた。
お母さまは、どのように答えたらよいのか、困ったというお話でした。
ここで、他のお母さま方から、いろいろな意見が出て、
さらに、実のある勉強会になりました。
みなさんだったら、お子さんに、どのように答えますか?
子どもの質問は信頼の証!
まぁ、どちらにしても、お子さんから、このような質問を受けたら、
お母さま方は、喜んだ方がいいです。
だって、賢い年長さんだったら、
「こういう質問は、お母さんに言ったって始まらないな」
「今までの経験から、このような質問をすると、お母さんは、困った顔をしていた。
だから、聞いては、かわいそうだと思います」
と言ったりするのです。
子どもは、親の顔色を読み取り、もう次からは、言わないでおこうと、考えるのです。
だから、もし、お子さんから、このような質問をしてもらえたら、まず、喜びましょう。
答えを期待されているということは、
お子さんに、知的な意味で、信頼されているという証拠です。
今朝の朝日新聞に…
6月19日の朝日新聞のトップ記事は、「脳死の定義、割れる賛否」でした。
特に、キリスト教の学校をお考えのお母さま方は、
「死」について、子どもに、どのように教えるのがよいのかを
考える、よい機会なのではないでしょうか?
● こちらもご覧ください
■ 小学校受験の「お受験じょうほう」
■ 幼児教室どっとこむ
■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
■ 幼稚園ねっと
■ 子育ての達人
■ 受験対話総合研究所
■ 読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」
家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!
手作り 「試験に出る季節カード」 好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所