メニュー 閉じる

タグ: お受験

まねから始めることば教育

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
今日は、高田馬場の駅前にある「俺の空」というラーメン屋さんに行ってきました。
高田馬場駅前にある「俺の空」!
高田馬場駅前にある「俺の空」!

なぜか?

実は、「受験対話」では、
子どもたちの「よく見る力」「記憶する力」「「描写する力」のトレーニングを
毎回、欠かさず行っています。
すると、年中さんでも、自分が、よく行くお店の話を、生き生きと、おしゃべりするようになるのです。

年中さんのマオちゃん!

たとえば、年中さんのマオちゃんが、
お母さまとよく行くラーメン屋さん、「俺の空」の話を、店員さんの真似をしながら、
しょっちゅう、してくれます。
お母さまの話だと、この真似が、かなり似ていると言うのです。
そこで、わたしたちも、「俺の空」に行って、
本物を見てこよう、ということになったわけです。:razz:

マオちゃんは、一人二役で、店内の様子を再現するんです。
まず、お客さんから、食券をもらうと、
店員A役:「●●ラーメン、いただきましたー」と、
注文を確認し、それを大きな声で、店員Bに伝える。
すると、すぐに、
店員B役:「ありがとうございましたー」と、
注文を了解したことを、お礼の言葉で返します。
ただ、これを、A役の時は、麺を茹でたり、麺をドンブリに入れるところを真似しながら言います。
また、B役の時には、ラーメンの器を洗う真似をしながら、言うのです。
A役、B役、それぞれ、自分の作業をしながら言います。
だから、目線は、お客に向いているのではなく、
常に、手元を見ているのです。
マオちゃんは、ここまでお店の様子を再現するのです。

お母さまに話を聞くと、
「うーん、はっきり、覚えていないんですよね:oops: 」とおっしゃいます。
けっこう大人の方が、はっきり記憶がないものです。
人は、自分がはっきり意識して、関心をもって見ないと、見ていても、見逃してしまい、記憶に留めていないことが多いのです。
これは、記憶力の問題ではなく、感じ方の問題であり、それはまた、見方の問題なのですね。

みんな最初は…

「受験対話」に来ている子どもたちも、みんな最初は、
「何をしゃべっていいのか、わからない」と思って、黙っていました。
目の前にあるものを見ていながら、それが一番、生き生きとした題材であることを知らずに、
口にしない子どもが多いのです。
でも、トレーニング次第で、子どもたちは、大きく大きく成長するのです。:wink:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

試験に出る「暁星小学校・合格問題集」

暁星小学校・問題集

この「暁星小学校・合格問題集」は、受験対話総合研究所から暁星小学校に合格した子どもたちが、8月、9月に使用していた問題集の中から、試験によく出る問題を40題厳選しました。
数の問題やシーソーの問題など、書店で見かける暁星小学校の対策本の問題より、難しいと感じるでしょうが、この問題集で、繰り返し勉強すると、暁星小学校の過去問題を一瞬見ただけで、子どもたちの頭に、解法パターンがすぐに浮かぶようになります。
入試で、問題のスピード処理を求める暁星小学校の対策が、ご家庭で出来ます。
●価格:2100円(税込)
●詳しくは、こちらのページをご覧ください
●好評発売中!

身近なところから楽しく始める環境教育

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
今日は、早稲田大学大隈講堂早稲田大学環境総合研究センター主催の
早稲田大学のめざす国際環境リーダー」というイベントがありました。

早稲田大学環境総合研究センター
早稲田大学環境総合研究センター

 

日本の「環境教育」!

お母さま方は、お子さんの「環境教育」をどのように実践されていますか?
小学校・中学校、高等学校における環境教育は、年々重視されていますよね。
ドイツでは、1970年代の半ばから、環境教育を本格的に始めたそうです。
日本では、91年に文部省が、『環境教育指導資料』を発行して、
環境教育の第一期が始まりました。
第二期は、98年から始まった「総合的な学習の時間」の中に
「環境」が入れられ、体験的で、問題解決的な学習形態を通しての
勉強が始まりました。

たとえば、ゴミの学習とリサイクル運動、学校の周りの環境調査、
川の水の酸性度、酸素量、土壌、大気等の学習、
タバコの害、喫煙と健康などのテーマで、調査、報告させ、
ポスターを作らせるなどして、環境問題への主体的な行動ができるように勉強させていました。

ちなみに、フランスでは、小学校低学年の「発見学級」という科目で、
子どもたちに、地球や大地、生態系への関心を持たせ、
やはり、体験的に環境価値教育を行っているそうです。
さて、この環境教育は、大学生になってからでは遅いと言われています。

人格形成がなされる前の幼児期からの教育が大事だと言われているのです。
お母さまは、家庭の中で、どのような環境教育を実践されていますか?

「受験対話」の環境教育!(お遊び)

「受験対話」では、この夏、「うちわ」作りをします。
クーラーや扇風機をちょっと控えて、
「うちわ」を使えば、電力はかからないし、手首の運動にもなります(笑):razz:
また、「怪談」の読み聞かせをして、子どもたちに背筋も凍るほど、涼しくなってもらおうかな、と思っています(笑):wink:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

幼児教育・お受験対策・小学校受験は受験対話総合研究所にお任せ下さい!

受験対話研究所 教室風景
受験対話研究所 教室風景

受験対話総合研究所では、ご両親に幼児教育の要点を理解してもらい、小学校受験を成功させるために最も大切な、「家庭教育」の方針を決めていただくことから始めています。
ご両親が、毎日実践している家庭教育の内容と完成度に説得力があれば、有名私立小学校受験の合格は確実なものになります。
お子様の人間力を育てる幼児教室、受験対話総合研究所では、お父様お母様のバックアップも万全です。

お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

教育は偏差値だけでは終わらない!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
「受験対話」では、大学生の「ことば」の指導もしていますので、
大学の先生方が、よく訪ねてこられます。

今日は、ある有名大学の先生がいらっしゃって、以下のような話をされていきました。
「最近、昼休みになると、大学の構内のあちらこちらで、場所をわきまえずに、飲食している学生が多い。
大学の敷地内でも、その姿は見苦しいが、大学の敷地の外でも、地べたに、腰をおろして、
コンビニで買ってきた弁当を食べている。
今の世の中、そんなことは、当たり前のことだから、今さら、マナーが悪いと嘆いてもしかたないし、
目くじらを立てる方が、おかしいと言われそうだが…」
と、このようなお話でした。

お母さま方は、どのように思われるでしょうか?
この有名大学を目指して、子どもたちは、小学校から塾に通い、
中学受験や高校受験、大学受験と、お勉強をさせられています。
ちなみに、この大学の先生のお子さんたちは、3人とも、海外の学校に行かれています。

子育ての目標は、どこだ!

子どもは、もともと、自分で育っていく力を持って生れてきます。
だからといって、親が子どもを、ほったらかしにしては、いけません。
何があっても、自分の責任で生きていけるように、
責任を引き受けられる子に育てることが大事です。
言い換えると、「自立」できる子ですね。
この「自立」に欠かせないのが、計測できない、家庭教育なのです。

ところが、多くのご家庭が、学校と同じように、目に見える、数字の部分だけに目を向ける傾向があります。
つまり、子育てが、学校や塾での点数や偏差値で終ってしまっている。
だから、ブランド校に通っていても、たとえば、「マナー」という、
数字で評価できない部分の能力は育っていないのです。

ということで、幼児期からの教育は、大学生になるまでの長期的なカリキュラムが必要になるのです。
お母さまは、どのようにお考えでしょうか?

早稲田大学・グローバル・フェスタ2009

早稲田大学国際コミュニティセンター主催のグローバル・フェスタ2009の最終日。

女子高校生たちも異文化交流に!
女子高校生たちも異文化交流に!

昨日、民族衣装やお国の「あいさつ」について教えてくれた
留学生たちを、子どもたちは、すぐに見つけました。
駆け寄っていった、子どもたちを快く迎えてくれて、
話し相手になってくれた、留学生のみなさんに感謝です。:razz:

子どもたちが、留学生のお兄さん、お姉さんたちと話すことで、
「世の中には、自分と違った人たちが暮らしていること」を
ちょっとでも感じてくれたら嬉しいな…:wink:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

試験に出る「暁星小学校・合格問題集」

暁星小学校・問題集

この「暁星小学校・合格問題集」は、受験対話総合研究所から暁星小学校に合格した子どもたちが、8月、9月に使用していた問題集の中から、試験によく出る問題を40題厳選しました。
数の問題やシーソーの問題など、書店で見かける暁星小学校の対策本の問題より、難しいと感じるでしょうが、この問題集で、繰り返し勉強すると、暁星小学校の過去問題を一瞬見ただけで、子どもたちの頭に、解法パターンがすぐに浮かぶようになります。
入試で、問題のスピード処理を求める暁星小学校の対策が、ご家庭で出来ます。
●価格:2100円(税込)
●詳しくは、こちらのページをご覧ください
●好評発売中!

ページ 22 の 51
1 20 21 22 23 24 51