メニュー 閉じる

カテゴリー: 親御さんへのアドバイス

受験対話の国際教育!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究所の平野伸明です。

今日は、『受験対話の国際教育!』というタイトルです。
「受験対話」には、小学校受験の講座だけでなく、
日本人の大学生と外国人留学生がいっしょに学ぶ、「話しことば」の講座があります。
ですから、子どもたちが、小学校受験の勉強に来たときに、
外国人留学生たちと顔を合わせたり、話す機会もあるのです。

子どもたちの人気者!

この世の中には、下劣な人格の人がいますよね。
また逆に、高潔な人もいます。
そのことと、人種とは、関係がない、ということを子どもたちは、
外国人留学生と話すことで感じ取ってくれているようなのです。

「受験対話」の子どもたちに、一番人気のある外国人留学生は、
東京大学に通う、25歳の黒人のジョンです。
抑圧、差別のなかを生きてきた彼は、
その怒りを、声高に表現することなどせずに、静かな威厳を漂わせています。
ひと言でいうと、「あったかーく、子どもたちを包み込むやさしさ」を持っているのです。

これが、子どもたちにも、わかるのでしょうね。
表面的で派手な表現が幅を利かす日本社会の中で、
ジョンの自己抑制した、話す内容、話し方は、余計に輝いて、子どもたちには、感じられるのでしょう。
子どもたちは、ジョンの話を聴きながら、感心したり、感嘆します。:shock:
親近感と羨望の念を持つ、といったらいいでしょうか。
本当は、あってはならない不当な差別を受けてきた。
そのことが、ジョンという、りっぱな人間を育てたのかもしれません。

「国際化」とは、まず「知ること」だ!

今は、国際化の時代だといいます。
お母さま方は、子どもたちに英語を習わせ、子どもたちが、ネイティブのような発音で、
リンゴのことを「アッポー」なんて言うと、とても幸せそうな顔をする。
これも、大事な勉強だと思います。

しかし、もっと大切なことは、人種の違った人のことを知ることです。
これは、「知らない」ことによって、子どもたちの心の中に、
見た目での「偏見」が忍び込んでくるからです。
それより、もっと厄介なのは、「知らない」のに、自分ではそれに気づかなくなる。
それどころか、「知っているつもりになってしまう」のです。
「受験対話」を選び、通ってくださいるお母さま方は、
このレベルでのお考えがある方たちばかりなのです。
つまり、「無知」と「偏見」と「差別」について、
子どもたちに、しっかり教育することが大切だと、わかっていらっしゃる親御さんたちなのです。

だから、小学校受験で成功するのは、当たり前であって、
合格しても、それは、いくつかの話題のひとつでしかないのです。
「受験対話」の子どもたちには、
人種の壁を越えた人気者であるジョン君の「人間力」を学んでもらいたいと、私は思っています。

今日は、司法試験がありました!


今日は、早稲田大学司法試験が行われました。
受験対話」に通ってきている大学生も受けているんです。
みんな、試験は、どうだったんだろう。
心配です。:cry:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

思考力を育てる「ことばの指導」

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
昨日は、立教女学院聖心女子学院白百合学園
お子さんが通われているお母さま方と、
国立新美術館で開催されている、ルーヴル美術館展に行ってきました。

今回のルーブル美術館展は「美の宮殿の子どもたち」というタイトルで、
「誕生と幼い日々」「子どもの日常生活」「子どもの死をめぐって」
「子どもの肖像と家族の生活」「古代の宗教と神話の中の子ども」
「キリスト教美術の中の子ども」「空想の子ども」というテーマに分けて
構成、展示されていました。

作品を見ながら、ゆっくりと「子育て」について考えることができました。:razz:
美術館を出てから、いつものようにお母さま方とお茶をしました。
京都のお茶屋さんの東京店を選んだのですが、
京都の本店では、とてもおいしかったのに、東京のお店では…:cry:
ということで、お店の紹介はカットします。

子どもたちの「ことばの力」が危機的な状態です!

今回、お茶をしながら、お母さま方と話したのは、
最近、「受験対話」を訪ねてくるようになった、
有名女子高校生たちの「ことばの力」についてでした。
ここ何回か、このブログで、女子高校生たちの様子について紹介しました。
「書く」「読む」「話す」「聞く」という「ことばの能力」が、
育っていない子どもたちが多いのにビックリしています。

つまり、子どもたちの周りには、幼児期から小、中、高校と、
「ことばの力」育てる指導をしている大人がいないということなのです。
ここでいう「ことばの力」とは、「思考力を育てる」力のことです。

たとえば、「受験対話」では、高校生に文章を書かせるときには、
「起承転結で書け!」と言って、10本、文章を書かせます。
これは、「起こし」て、「承け」て、「転じ」て、「結ぶ」という、文章の基本形ですね。
この形で書くと、うまく、まとまってみえる文章が書けるのです。

ところが、この形で10本書くと、子どもたちは、文章が書けるような気になるのですが、
本当は、子どもたちの思考は、停止しているのです。
つまり、起承転結で考える癖がついてしまって、
原稿用紙に向うと、考え方が固定化してしまうのです。
一つの面からしか、人間を、事実を見ようとしない。
いや、見られなくなってしまうのです。

「受験対話」では、ここから、思考力を育てる「ことばの指導」を始めています。
大切なのは、近くから、あるいは遠く離れて、右から左から、
上から下から斜めから、さまざまな角度から、対象に接近してみることなのです。

その詳しい内容については、別の機会にご紹介しますが、
どちらにしても、今の子どもたちの教育環境を考えると、
お母さま方に、子どもたちの思考力を育てる「ことばの教育」を、
家庭で実践してもらわなくてはならない状況になっています。
だから、まずお母さま方に、「ことば」について、勉強してもらいたいのです。

お子さんを、頭のよい子に育てたいのであれば、
お母さまが、「ことば」の先生になるしかないのです。
お母さま方、どのように思われますか?

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

慶應義塾大学・早稲田大学のAO入試に合格することばの力

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの受験対話総合研究の平野伸明です。

4月も半ばになりました。
子どもたちは、新しい学年になり、少しずつ生活に慣れてきた頃でしょう。
「受験対話」では、小学校受験をした子どもたちが、
小学生なっても、勉強をしにやってきます。

また、この子たちが、中学生になっても、高校生になっても、学びにくるのです。
小学校入試から大学入試までの一貫教育になっている、と言ったらオーバーですが、
この結果、慶應義塾大学のAO入試早稲田大学のAO入試に、
受験した全員が合格しているのです。

そんな噂を聞いて、4月のこの時期には、多くの高校生が、
「受験対話」を訪ねてくるようになりました。
ただし、この合格実績は、長期的な計画のもとに、
子どもたちの「言語能力」を、ていねいに育てている結果なので、
噂を聞いて、高校3年生になってから来られても、
希望者全員を受け入れることは難しいのです。

そこで、レッスンを受講したいという学生には、
小論文のテストを受けてもらって、
抜群に成績のよい子でないと、入塾をお断りしているのです。

名門女子高校の生徒が…

昨日は、ある女子高校に通う、2人の学生がやってきました。
2人の通う高校は、東京大学に多くの合格者をだしているという、
東京では、名門といわれている進学校です。
この2人にも、「受験対話」の事情を話し、
納得してもらった上で、小論文の入塾テストに挑戦してもらいました。

課題は、ある有名大学の先生が書かれた文章を読んでもらって、
感想を言ってもらいます。
実は、この大学の先生が書いた文章には、
決定的にマズイ点があり、全然説得力がないのです。
そこを指摘できるかどうかを試します。
マズイ文章が見分けられないと、よい文章は書けないですからね。

そして、この大学の先生のマズイ文章を読んだ後に、
「あなたの意見を論じなさい」
ということで、文章を書いてもらいます。
つまり、本質的な言語能力が育ってないと、パスできないテストなのです。
結果は、2人とも、不合格でした。
彼女たちは、大学の先生が書いた文章だと聞いて、
よい文章だと思い込んでしまい、きちんと文章と向き合うことができませんでした。

そして、40分の試験時間内で、200字ほどしか文章が書けませんでした。
(2人に了解をとって、原稿の写真を掲載しました)
これでは、「受験対話」で、小学校受験のときから、言語能力を育ててきた子どもたちと
一緒に勉強することはできないのです。
彼女たちには、通信添削指導をしながら、基礎力を身につけてもらうことにしました。

お母さま方、気をつけてください!

お母さま、今、こういう子どもたちが、とても多いのです。
お母さま方は、有名私立に子どもを通わせていれば「安心」だと思い、
学校に任せてしまいます。
しかし、高校3年生になって、気づいたときには、
「こんなに、何もかも、育っていなかったのね:roll: 」と驚かれる。
「気づいたのが遅かったですねー」
というケースです。

ワンポイント・アドバイス

学校に任せて、安心していたのに、
「気づいたときには、遅かった」と後悔しないように、どのようにしたらよいのでしょうか。

まず、お子さんと、常に向き合える「わが家のテーマ(話題)」を見つけて、
このテーマを、小学校、中学校、高校と、家庭の中で育てていきます。
このテーマは、何でもよいのですが、たとえば、国語(日本語)は、いかがでしょうか。
私たちの母語である「日本語」であれば、お母さまも、簡単に、話題が作れるでしょう。

たとえば、テレビを見ているだけでも、薄っぺらな「ことば」が氾濫していますね。:cry:
へらへらと上滑りして出てくる「ことば」に、
人をとらえる力はありませんし、そういう「ことば」でしゃべっていることが、
自分を卑しめているのに、そこに気づいてない人が多い。
「言語能力を育てる材料」は、いっぱい、ころがっています。
ぜひ、お子さんと、話し合ってみてください!
お子さんの「成長」が読み取れるはずです。:razz:
お子さんから、どのような「ことば」が出てくるのか楽しみですね!

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

ページ 24 の 32
1 22 23 24 25 26 32