メニュー 閉じる

タグ: ことば教育

お母さま、作文を書いてみましょう!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所の平野伸明です。

受験対話総合研究所に通ってきている中学生、高校生、大学生、
そしてお母さま方に、いま、作文の宿題が出ています。
テーマは、「国語教育への抱負」というもので
800字~1200字で、手書きで提出してもらいます。

慶応義塾女子高等学校
慶応義塾女子高等学校

実は、いま、
慶応義塾高等学校で、国語の専任教員を募集しています。
応募者の提出書類の一つに、この作文があるのです。
今回の宿題は、これと同じテーマにしました。
普段、受験対話総合研究所で、
学校の国語教育では足りない部分を補っている子どもたちは、
これからの国語教育に何が必要だと考えているのか。
また、「受験対話」で、日本語について勉強しているお母さま方は、
これからの子どもたちに、どのような国語教育が大切だと考えているのか。
私は、子どもたちやお母さま方の作文を読むのが、今から楽しみなのです。

このブログを読んでいらっしゃるお母さま方も、
小学校から高校まで、ご自身が受けてきた国語教育について振り返ってみて、
これから、お子さんの国語担当の先生になるつもりで、
「国語教育への抱負」というテーマで、800字で作文を書いてみませんか。

お子さんをブランド校に通わせていることで満足しているお母さまだと、
このテーマで、他人に、最後まで読んでもらえる文章を書くのは、
けっこう難しいかもしれませんね。;-)

ちなみに、『抱負』とは、
広辞苑によると、
「心中に抱き持っている計画や決意」とあります。 

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京 

暁星小学校の合格は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

暁星パターンが身につく!
暁星パターンが身につく!

「暁星小学校合格・トレーニングペーパー」  好評発売中!
「受験対話」から暁星小学校に合格した子どもたちが、7月、8月、9月に、暗記するまで繰り返し使用する問題集の中から、試験によく出る問題を40題厳選しました。問題には、すべて処理時間を明示してあります。試験直前期までの目標としては、表示してある処理時間の半分の時間で正解を出せるように訓練します。たとえば、1分の問題であれば、30秒で処理して、残りの30秒で見なおしができるような子が合格しています。お子さんの頭の引き出しに、暁星小学校が試験で求めている要求パターンと、その要求を満たすための解答パターンを入れることができます。このペーパーの問題で訓練しておけば、応用問題が出たときにも、正解が出せるようになります。お母さま方が、お子さんに、試験の前日まで解かせた問題ばかりです。暁星小学校の合格を確実なものにする合格問題集です。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格2100円(税込)
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所
TEL:03-3203-0215

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

キミは、総理大臣になりたいですか?

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所の平野伸明です。

受験対話総合研究所に子どもたちが来るようになって
20年になります。

この間、中学生や高校生には、
次のようなテーマで、作文を書いてもらってきました。
「キミは、総理大臣になりたいか?」

大隈重信について説明を受ける高校生たち
大隈重信について説明を受ける高校生たち

お母さま方も、このテーマで作文を書いてみてください。
どのような文章が書けるでしょうか?
大人でも、このテーマで、ちゃんとした文章は、なかなか書けないでしょう。:cry:

第8代・17代内閣総理大臣・大隈重信と若者たち!
第8代・17代内閣総理大臣・大隈重信と若者たち!

 子どもたちの作文の内容が変わってきたのは、
小泉さんの頃からでした。
総理大臣がメディアに頻繁に登場するようになり、
わかりやすい言葉で語りかけてくれたので、
子どもたちにとっても、総理大臣が身近な存在になったのです。

しかし、わかるようになったから、
今度は、総理大臣の発する「ことば」と「責任」について、
中学生や高校生でも、はっきり意見が言えるようになりました。
受験対話総合研究所では、
留学生と一緒に、このテーマで議論することもあります。
外国人から見た、日本国総理大臣の地位とは、どのようなものなのか。
このような視点も含めて、
子どもたちとの話し合いは、これからも続きます。;-) 

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

子どもは、カッコいい大人に憧れます!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所の平野伸明です。

受験対話総合研究所で学ぶ子どもたちには、
子どもたちにサービスをする人(子どもの親から月謝をもらっている人)
以外の大人から、話を聞く機会を多く作っています。

これには、理由があります。
今、子どもたちと話していて驚くのは、
ちゃんとした会話を、大人と、ほとんどしていないことです。
大人は、何も、特別なことや、むずかしいことを話さなくていいのです。
自分の考えや体験を、素直に子どもたちに話すだけでいいのです。
しかし、子どもたちから話を聞くと、
話をすることも、学校や塾に任せてしまって、
大人の方が、子どもとちゃんと話すことを、避けているようなのです。

自分の孫子の世代のために、がんばっている大人を探せ!

 受験対話総合研究所で学んでいる子どもたちが、
大人から話を聞くときのポイントを一つ紹介します。

「この人(大人)は、子どもたちの未来のために、大人の責任として、何を実行しているのだろう?」
「この人(大人)は、私たちの未来のことを、ちゃんと考えてくれているのだろうか?」
ということを聞き出すことです。
なぜか。
それは、私たちの国が、民主主義というシステムを採っているからです。
民主主義ということは、最後は、国民が選挙で意思表示をするということです。
しかし、このシステムは、子どもたちが参加できないのです。
つまり、今、大人たちが決めたことや、やっていることが、
未来の子どもたちの世代に降りかかっていくのに、
その未来を生きる子どもたちの声が、政治に反映されていないのです。

自分の孫子のために考える環境問題!
自分の孫子のために考える環境問題!

だから、子どもたちは、
自分の周りにいる大人の中から、
未来の世代の自分たちのことを、ちゃんと考えてくれていて、
それを実行している大人を探し出し、その人と話し合い、
働きかけていくことが必要なのです。

未来の世代の子どもたちのことを真剣に考え、それを実行している大人を見ると、
子どもたちは、「カッコいい大人だ」と言います。;-)

 テレビ番組で、「社会の仕組み」について教えてもらっている大人たちを見て、
子どもは、何を思っているのでしょうか?
「大人のみなさん、勉強不足ですよ。学校で何を習ってきたのですか。
学校で学ぶ内容の復習も大切かもしれませんが、
自分の孫子の世代のために、まず、何かを始めてください!」。

子どもたちに、「カッコいい大人だ」と言われる人が増えるといいですね:razz:

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

ページ 12 の 17
1 10 11 12 13 14 17