メニュー 閉じる

お子さんの質問から逃げていませんか?

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話総合研究所の平野伸明です。
オバマ大統領になってから、リンカーンの話をテレビでよく見るようになりましたね。

アメリカの笑い話

リンカーンといえば、ワシントンに、リンカーン記念館があります。
椅子に腰かけた等身大のリンカーンの像が、なにやら物思わしげですが、
アメリカに、こんな笑い話があるのです。

四つ五つになる子どもが、お母さんに聞きます。
「どうして、リンカーンは悲しそうな顔をしているの?」
すると、ママが答えます。
「死んだからでしょう」
これは、アメリカでは、もっとも普遍的な笑い話なのだそうです。
どのような意味なのか。

これは、親は、子どものどんな質問にも答えなくてはいけないという、
教育上の原則が込められている笑い話なのだそうです。
日本人には、笑えない、笑い話ですよね:roll:

「受験対話」では、

「受験対話」の教室にいると、都電荒川線の電車が発車するときの「チン、チン」という音が聞こえます。
暁星小学校に合格したショウ君の、年中さん時代の話なのですが、ショウ君が、お母さんに聞きました。
「ねえ、どうして、都電は、チン、チンていうの?」
都電が発車するたびに、「チン、チン」と発車の合図が聞こえるので、
ショウ君は、以前から気になって、し方なかったのです。
ショウ君のお母さんは、なんと答えたと思いますか。

「うーん、お母さんも、わからないわ。今日、帰るときに、都電の運転手さんに聞いてみましょうね」と
おっしゃいました。
ショウ君のお母さまの、この姿勢はとてもすばらしですね。

子どもの質問は、大人には答えられないことが、たくさんあります。
でも、ショウ君のお母さんは、今、答えられないからといって、
照れ隠しに、逃げたり、ごまかしたりしないで、
「一緒に調べてみましょうね」という姿勢だったのです。

ショウ君の質問に、一つ一つ付き合うことは、たいへんな作業になります。
しかし、ショウ君のお母さんのこの姿勢は、変わりませんでした。
ショウ君の「知的好奇心」を育てようとするお母さんの姿勢があったからこそ、
余裕で暁星小学校にも合格したのです。

子どもの質問から逃げない姿勢!

多くのお母さんは、子どもたちの質問に答えられなくて、
そんなこと、これ以上聞かないで、と押さえつけちゃうのです。
でも、これでは、子どもは納得しません。
し方ないので、子どもたちは、「へんなの」と言って、黙ってしまうのです。

子どもの質問に、明快な説明をすることは難しいでしょう。
そういうときは、「いいところに気がついたわね」と、まず、ほめてあげてから、
ゆっくり説明してあげてください。
もし、自信がなかったら、「一緒に調べてみましょう」と言って、
疑問が浮かんだときに、どのように調べたらよいのかを体験させます。
とにかく、うるさいわね、といった調子で、押さえ込もうとするのはいけません。

こういうことが重なると、子どもは、考えたこと、不思議に思ったことがあっても、親には言わなくなります。
親が知的関心を示さないと、せっかく、子どもたちが持った「問題意識」をつぶしてしまうのです。
このような話を、親子でどのくらいしているのかによって、
子どもの知的能力は伸びたり伸びなかったりするものなのです。

「暁星小学校・光塩女子学院」を目指すお母さんに!

「受験対話」では、特に、この両校を目指すお母さんには、
がんばって、子どもたちの質問に答えることをお薦めしています。

なぜ?

「受験対話」で、暁星小学校や光塩女子学院の合格を目指しているお母さま方は、
将来、お子さんを、東京医科歯科大学で学ばせたいとおっしゃる方が多いのです。

東京医科歯科大学
東京医科歯科大学

「なぜですか?」と尋ねると、きまって、
東京医科歯科大学出身のお医者さんや歯医者さんを紹介してくれるのです。
私は、風邪をひいたり、歯の治療の時に、お母さま方に紹介してもらった、
東京医科歯科大学出身の先生を訪ねます。

すると、なぜ、お母さま方が、東京医科歯科大学でお子さんを学ばせたいとおっしゃっているのかが、
よくかがわかるのです。(このお話は、またしますね):razz:

そして、この先生方のように、お子さんを育てたいのであれば、
まず、お子さんの質問に、どのように答えることが大事なのかを学ぶ必要がありますと、申しあげています。

暁星小学校や光塩女子学院に進むことが、
東京医科歯科大学に直接結びつくわけではありませんが、
親があこがれる人がいて、そのあこがれの人に、子どもたちを会わせ、
そのあこがれの人と同じ学校で子どもを学ばせたいという親心は、素敵な志望理由ではないでしょうか:razz:

東京医科歯科大学
東京医科歯科大学

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

Posted in 親御さんへのアドバイス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)