メニュー 閉じる

話しことば大事なアクセント

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの平野伸明です。
みなさんは、NHK出版から出ている「NHK日本語発音アクセント辞典」をご存知でしょうか?

NHK日本語発音アクセント辞典
     NHK日本語発音アクセント辞典

この辞典は、アナウンサーの必需品のひとつなのですが、
「受験対話」の教室には、この「NHK日本語発音アクセント辞典」が置いてあり、
子どもたちの話を聞きながら、日本語のアクセントの勉強もしています。

母語教育でのこだわり!

「受験対話」では、子どもたちの「話しことば」のレッスンを欠かしません。
ただ、日本語の発音が正しく、言葉がはっきりしていても、
語調、ことばの調子、つまりアクセントがまちがっていると、
正確に物事を伝えることができませんよね。
そこで…

日本語のアクセントは、高低アクセント!

日本語は、高低の変化で意味が決まります。
たとえば、年中さんのユウ君が、窓を指差して言いました。
「アメ(飴)が降ってきた」と。
すると、クラスにいたお友だちが、「うそだー、本当にー」と、信じられない様子。
ユウ君は、「ア」と「メ」を同じ高さで発音していました。
ちょうど、授業中に雨が降り出した時でした。
そこで、ユウ君と、アクセント辞典を見ながら、
「ア」を高く発音して、「メ」を低く発音すると「雨」になることを学びました。

こんな例もありました。
年長さんのハルカちゃんに質問したときのことです。
「どんな本が好きですか?」
そうしたら、ハルカちゃんが、「デンキが好きです」と答えました。
先生が、「電気の本が好きなの?」と聞き返しました。
ハルカちゃんは、怪訝な顔をしました。
ハルカちゃんは、「デ」を高く発音していたのです。

先生は、ハルカちゃんと、発音アクセント辞典を見ながら、
「ハルカちゃんが言いたかったのは、『デンキ』ですね。
『デ』も『ン』も『キ』も、同じ高さで発音するんですよ」:razz:
と、教わっていました。

アクセントを間違えると、意味がまったく変わってしまうのが、
日本語のむずかしいところです。
子どもは、身近にいる大人たちのしゃべりをお手本にして、話すことを覚えていきます。
そのため、子どもが東京生まれでも、両親や祖父母が
地方のアクセントだと、標準アクセントで言えない場合があります。
地方のアクセントには、「地方の味」があっていいのですが、
子どもたちには、正確に物事が伝わるように、アクセントの勉強もさせるとよいと思います。

フジテレビアナウンサーだった、故逸見政孝氏は、
関西出身だっため、アナウンサー試験を受けるときに、
必死に、このアクセント辞典で勉強したそうです。
「受験対話」の子どもたちは、幼児期から、この勉強を始めてします。

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

Posted in 授業風景

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)