メニュー 閉じる

お母さまにとって「生きる」とは?

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの
受験対話総合研究所平野伸明です。

今日は、聖心女子学院白百合学園立教女学院に通う子どもたちと、
そのお母さま方との勉強会、「母親塾」がありました。

まずは、絵本の朗読から始めました。
佐野洋子著『100万回生きたねこ』という絵本です。

絵本の内容ですが、
主人公は、死なないネコです。
正確に言うと、死ぬけれども、すぐに生き返るのです。
たとえば、王様に飼われていた時には、一緒に戦争に行って、
矢に当って死んでしまいます。
ネコをかわいがっていた王様は悲しくて泣くのですが、
ネコは平然と、別の場所から生まれかわります。
そういうことを、サーカスの芸人や、どろぼうや、おばあさんなどを相手に、
100万回も繰り返すのです。このネコが一番好きなのは、自分自身。
つまり、他を愛することを知らないネコだったのです。

ところが、そんなネコの前に、一匹の白いメス猫が現われます。
主人公のネコは、そのメス猫にひかれます。そして、一緒に暮らすようになります。
そして100万回生きたネコは、「白いメスネコと一緒に、いつまでも生きていたい」
と思うようになるのです。

しかし、やがて白いネコは死んでしまいます。
それを見て、100万回生きたネコは、とても悲しくて、わーわー泣いて、
自分も死んでしまうのです。
そして生き返ることはありませんでした。

という内容なのですが、
お母さまは、これを読んで、何をお考えになるでしょうか?

受験対話総合研究所では

受験対話」の母親塾では、お母さま方と子どもたちで、
以下のような話し合いをしました。
このお話は、生と死について考えさせようとしているのではないだろうか。
つまり、生がしっかりと充実していないと、
納得できる死はやってこないということではないか。
生の果実をたっぷり背負って、人は旅立つのだ。
天秤の一方の皿に、生の充実をたっぷりのせてやらないと、
死の重さとは釣り合わないのだろう。
つまり、死に負けてしまうのだ。

死とは、単に、生きていることの終わりなのか。
人は、それを、ただ先に延ばしにしたいと思ってしまう。
死を恐れながら、その準備をしていない。
つまり、何かが満ちていった結果の、静かな終わりとして死があるのだと
受けとめることができない。
これは、真剣に考えなくてはならない問題なのではないか。
世の中には、どうしても、人まかせに出来ないことがある。
あらかじめ自分自身で、とことんまで、考えておかなくてはならない問題がある。
それが、死の問題なのではないか。
死への準備は、医者に任せるわけにはいかない。
さて、自分にとって「生きる」とは、どういうことなのかを考えてみましょう。

以上が、今回の「母親塾」の導入部分の話でした。;-)

今年、聖心女子学院、白百合学園、立教女学院を受験されるお母さま方に

受験対話」で勉強しておられるお母さま方や子どもたちを見ていると、
憧れの学校に入学してからが勝負という感じがします。
このブログをお読みの、今年、小学校受験をされるお母さまが、
入学願書に書いた内容や面接で話されたことが、
「試験用の、その場かぎりの、お話作りでした!」なんてことはないと思いますが、
簡単に、「神から与えられた命だから」とか、「感謝する心」とか、
「人のために役に立つ」とか「運命」などという言葉を願書に書いたり、
面接で、饒舌に話したりしてはいませんか?

お母さま、お子さんの小学校受験が終わったら、
次のステップに移りましょう!

ゆったりと話のできる静かな喫茶店
ゆったりと話のできる静かな喫茶店

憧れの学校に入学すると、同級生のお母さま方と、「ランチ」や「お茶」をする機会が多くなります。
ここからは、お母さま方の『教養』が問われてくるのです。
お母さま方、がんばってくださいね! 応援しています!;-)

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
 ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

Posted in 親御さんへのアドバイス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)