メニュー 閉じる

お料理と小学校受験!

こんにちは。:razz:
小学校受験でおなじみの「受験対話総合研究所の平野伸明です。

昔、評判になった本で、桐島洋子さんの
『聡明な女は料理がうまい』という本を読みなおしてみました。
おいしい料理を作れる人には、
「果敢な決断力と実行力」「大胆かつ柔軟な発想」
「明晰な頭脳」「鋭い洞察力」「機敏な運動神経」
「たくましい体力」「物に動じない冷静な判断力」
「不屈な闘志」「豊かな包容力」があるのだと、書いてありました。

そうだとすると、おいしい料理を作る力とは、
実社会を生き抜く力と同じであり、自己実現するための能力とさえいえるのです。
ここで、この本を紹介したのは、お母さんが、毎日の料理作りをとおして、
上記の能力を子どもたちに身につけさせることができますよ、
というような、気の重たくなるような話ではありません。
そうではなくて、おいしい料理を作るとは、いったいどういうことなのだろうかと、
一度、シンプルに考えてみることは、
子育てをする上でも、小学校受験の準備をする上でも、
大事なことなのではないかということなのです。

結論を先に言います。
小学校受験を考えているお母さんは、
「おいしい料理」を作るとは、「気働き」のことだと、一度思ってみてください。
「気働き」という言葉は、
「あの人は気働きがある」とか、
「あの人は、どうも気働きが足りない」などと使います。
言葉の意味を広辞苑でひいてみると、
「事のなりゆきに応じて即座に心が働くこと。気のきくこと。気転」とあります。

まぁ、このように言葉の意味を考えてしまうと、頭が痛くなりますよね。
料理を作ることが、「めんどくさくなったわ」と思ってしまうかもしれません。
でも、気働きとは、何も、そうむつかしいことと考えずに、
簡単に言うと、「相手の立場にたってみる」という解釈でいかがでしょうか。
つまり、食べる人のことを考えて、食事に関するすべてのことを準備
するということです。たとえば、何時から、どのような準備をすると、
おいしく食べてもらえるかな、とか、食べている人の様子を見ながら、
何をどのタイミングで出すと喜ばれるかな、などと考えて実行することだと思ってください。

このような「気働き」を、少しずつ感じ取ってくれるようにと願いながら、
子どもたちに、お料理作りの手伝いをさせると、
小学校受験でもプラスになります。
特に、聖心女子学院立教女学院白百合学園を希望されるお母さんは、以下のことばと結びつけて考えてみてください。
聖書にある、「汝、人にせられんと欲する如く人にせよ」という言葉です。

年中さんのための小学校受験対策講座:「受験対話」総合研究所

   こちらもご覧ください ;-)  

  小学校受験の「お受験じょうほう」
 ■ 幼児教室どっとこむ
 ■ 小学校受験の「お受験どっとこむ」
 ■ 幼稚園ねっと
 ■ 子育ての達人
 ■ 受験対話総合研究所
 ■ 
読売新聞東京本社広告局・マイベストプロ東京
   ■ 就職アドバイザー平野伸明の「就職対策講座」

家庭で楽しく学べる「季節カード」は、受験対話総合研究所にお任せ下さい!

試験に出る「季節カード」
試験に出る「季節カード」

手作り 「試験に出る季節カード」  好評発売中!
【お母さまの声】 小学校受験の常識問題に、季節を質問してくるものがあります。娘には、買い物を一緒にしながら季節を覚えてもらおうと、私もがんばっていたのですが、今は、野菜や果物、それに花も、一年中あるものが多く、生活の中で季節を教えることに限界を感じていました。その頃、お友だちのお母さまから、このカードのことを聞き、さっそく手に入れて娘の勉強に取り入れました。最初は、「ここまで季節を覚えておかなきゃいけないの?」と思ったのですが、娘は、模擬試験でも、本番の試験でも、季節の問題でわからないものがなくなったのです。このカードは、種類が多いのが特徴です。使いやすい大きさのカードで、外出先でのちょっとした時間でも、クイズ形式で楽しく季節を覚えることができました。今からこのカードで季節を勉強すれば、試験で困ることはないでしょう。聖心女子学院、白百合学園、立教女学院、成蹊小学校、光塩女子学院を目指すお子さんには、ぜひ使っていただきたいカードです。 ●手作り感があります。ご了承ください。 ●価格:2200円(税込) ●96枚
お問い合わせはこちらまで
HP:幼児教育・小学校受験の受験対話総合研究所

Posted in 教育の仕方